※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レインボー
子育て・グッズ

離乳食の味付けについて、どの程度が適切か悩んでいます。息子が食べやすい味を探しているようです。

8ヶ月の息子がいます!
離乳食を始めて3ヶ月目になりますが、最近停滞期?なのか、途中で気が散って椅子に座っていられなかったり、嫌がって泣き出したり、なかなかうまくいきません。
先日、午前中にベビーフードをあげたところスムーズに食べてくれたので、その日の夕方は粉チーズで味付けしたものを作ってあげたら完食してくれました!(普段は基本素材の味、たまに出汁や青のりなどを使用)
味がしっかりついてるものがいいのかも、、、と思いますが、今からあまり味付けしたものは食べさせないほうがいいですよね?😣
忙しい合間に離乳食のストックを作っても、まったく食べてもらえなかったりすると正直やる気なくします😭
塩などもつかえるようですが、どの程度味付けをしていいのでしょうか?

コメント

なな☺

栄養士さんには、市販のベビーフードをお手本に味付けしてみてねって言われました😊
食べてみて、市販のよりも薄くしたければ調味料を少なくしたり、市販のものを基準にすればいいと思います。
8ヶ月ですと、そろそろ素材の味だけでは食べてくれないと思いますよ😵

  • レインボー

    レインボー

    市販のベビーフードをお手本にしていいんですね!
    結構味しっかりついてるなぁ、、、なんて思ってました😂
    好き嫌いはほぼないですが、やっぱり赤ちゃんも味がついてるほうが美味しいですよね😂
    これからは味付けをして作ってみます!

    • 7月9日
  • なな☺

    なな☺

    ベビーフードを基準にしてそれよりも少し薄味にしてみてはいかがでしょうか??☺️

    • 7月9日
  • レインボー

    レインボー

    ベビーフードを基準に味を調整してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月9日