※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
家族・旦那

養育費の金額はどう決まるのでしょうか?子ども1人、むこうは年収300万く…

養育費の金額はどう決まるのでしょうか?
子ども1人、むこうは年収300万くらいです

それとしておくべきことはありますか?

コメント

ミミルス

調停や裁判なら養育費算定表に基づいて決められます。
協議離婚なら旦那さんと話し合って決めるので高くもできますし、逆に安くもされます。
あとは子供の節目節目で別にお金を振り込ませるかどうかなども考えといた方がいいです。
面会交流はどうするか。
婚姻費用はもらうのか。などですね。

  • r

    r

    離婚って難しいんですね…

    ありがとうございます

    • 7月9日
Moana❀.*・

私は子供3人抱えてシングルになる予定ですが、
一人あたり月に3万
ボーナス月は一人あたり13万を年2回
入学や入院、怪我、病気などの
臨時出費は折半
22歳の3月までという形で公正証書を作りました。
ちなみに、養育費とは養育をするための費用なので
たとえば子供が18歳で結婚し、家庭を持った場合はそこで支払いは終了になると役場の人に言われました。
なので、具体的に何歳まで
というのをしっかり取り決めておかないといけないみたいです!

また滞った場合強制執行されますし、
それでも取れなかった時のために
義父を連帯保証人に付けました。
私は今妊娠中なので働けず
実家に帰ってきていてまだ籍は抜けていませんが
月に9万と、上の子の幼稚園代3万の計12万貰ってます。

とりあえず主さんが
どれだけやりたいかにもよりますが、
私は金銭的には絶対に逃げられないようにしたかったので
保証人までしっかりつけました。
それでも取れるものがないと
泣き寝入りにはなりますが、
言い方悪いですが脅す意味でも必要かなと思いまして💧

  • r

    r

    わかりやすいですすごく!
    ありがとうございます
    旦那もお金にだらしなく汚いのでその辺はしっかりしたいと思います!

    • 7月9日