![haru**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
16週目の診察で子宮頸管無力症を診断され、手術が必要か迷っています。先生を信じつつ不安なので、手術を受けた方の体験談を聞きたいです。
一人目早産で、二人目妊娠中に子宮頸管縫縮手術された方いらっしゃいますか??
一人目を33週で早産し、一人目とは別の病院で16週目の妊婦健診に行ったところ、子宮頸管無力症だろうから子宮頸管縫縮手術をしないといずれ長期入院をしなければいけなくなるかもしれないとのことで、12日に手術することが決まりました(>_<)
ですが、一人目出産時に子宮頸管無力症だと診断されたわけでもなく、お腹の張りも自覚していた為、ごく稀とはいえ流産の危険性のある手術が本当に必要なのか心配です。
かと言って、上の子がいるので長期入院は避けたいため、先生を信じてやるしかないと思ってはいるのですが。。。
子宮頸管縫縮手術された方、どういった状況でされたのかお話聞かせてください!
- haru**(9歳, 15歳)
![azu5523♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu5523♡
1人目が23週で産まれています。
その時は突然子宮口が開いてしまいました。
でも原因は不明で、感染症か頸管無力症ではないかとのこと。
2人目を妊娠した時に、手術を希望しました。
私も無力症疑いなのですが、予防出来るのならその方が良いと思ったのと、担当医に流産より早産するリスクの方が高いと言われました。
実家義実家が飛行機の距離なので、もし長期の入院となると娘を頼める人がいないので迷わずでした(^^)
14週で行いましたよ◡̈♥︎
![ゆいゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆう
私は上を34週で切迫早産で2ヶ月入院していました。
二人目はやはり前回早産になってるから無力症の可能性があるからした方がいいと言われ、15週くらいで手術をしました。
私は前回の時に産後に主治医から切迫早産になってるし無力症の可能性があるとは言われていました。
二人目は別の病院でしたがしたほうがまた長期の入院になりかねないから上がいたらできないからと先生からも言われました。
手術は私がじっとするのが耐えきれず最後にはパニックになりましたが無事に成功。術後は1週間ほど入院で張り止めの点滴から内服に変わり普段通りの生活をしながら子育てしていました。
その後私は35週には抜糸しましたがけいかんは短くならずに40週まで生まれませんでした。
結局促進剤でした。
![みんみ12](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ12
私は、子宮頚管無力症と診断はされてませんが、16周の安定期に入ってすぐに手術しました。来週、抜糸です。
次女の妊娠中に30週くらいから子宮口0.5センチ開いており、自宅安静になりました。今回は、上に二人いるので、万が一、切迫早産で入院になると、大変なので、予防の為にもしたほうがいいと先生に言われ、行いました。
今となれば、安心して過ごすことができたので、良かったです。
![haru**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru**
azu5523さん、ゆいゆうさん、みんみ12さん、回答していただきありがとうございます(^o^)
みなさん、無力症の可能性、早産予防の為、と状況が似てる中で手術をされてると聞き、安心して手術に臨めそうです!
ありごとうございましたm(_ _)m
コメント