![ヨウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴らせてください。産後実母が飛行機の距離から1ヶ月手伝いに来ていて…
愚痴らせてください。。。
産後実母が飛行機の距離から1ヶ月手伝いに来ていて明日帰ります。
実母は悪気はないけど失言の多い超マイペースで、空気は一切読まないタイプ。
近距離の義両親はとても良い人達で今までいろいろ助けてもらってきました。出産にあたり犬を預かって貰ったり、送迎してくれたり。というか旦那が実家離れできてなくて何かって言うとすぐ頼るからなんですが。。
でも私にしたらやっぱり義両親なので気を使うから、本当に困った時だけこっちから連絡して頼るのがベストなんですけど、それを実母、義母ともに遠慮してると勘違いし、2人でじゃあ1日おきに手伝いにくる!と勝手に話を決めてしまいました。。
義父は空気読める人なので困った時には連絡してくれたら...と言ってくれるんですが実母が遠慮してるんですよ、来てやってください😀と勝手に頼み、義母も遠慮しないで!洗濯とかしに来るね!と暴走...
正直夜泣きで寝不足なので日中は寝てたい。
来られても勝手に洗濯いじられたくないし自分のペース壊されたくない。娘の世話も慣れてないのに任せられない。
ということを何度伝えても、あなたが倒れたら困るのよ、遠慮しないで!ってなります。。
なんでこう年寄りは勝手に決めつけてしまうのか...
義母、いい人だし好きだったのに孫が産まれてからなんていうか、心配性すぎるがゆえのおせっかいみたいなのが増長して最近ちょっと苦手...
孫フィーバーになると人はやはり変わるんですかね、。💧
この間もお宮参りでフォトスタジオで写真撮った時、娘が爆睡してたのでスタッフさんが一生懸命起こそうとタンバリン叩いたりおもちゃ使ってたのを、あとから義母怒ってて、人のうちの子をなんだと思ってるの!😠やめなさい!って言いたかったわ!って...
スタッフさんあれが仕事なんだし起こしてくれたからいい写真撮れたんだよ!って旦那と説明したのにずっと文句...
もう二度と連れていきたくない...💢
あんたの孫である前に私たちの子供なんですけど!みたいな...
近距離別居のみなさん、どのくらいの頻度で義実家と関わってますか?
子供できる前は犬かわいがってくれてるのもあり週1くらいで行ってたけど月1くらいにしたい...冷たいですかね💧
- ヨウ(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家同じ市内ですけどほとんど会いません😂
月に何回か旦那が子ども連れて行くくらいですね!!私は家にいます🤣笑
義母は次男の顔が可愛いらしくいきなり会いに来てましたが、旦那に連絡してから来てと伝えてもらったところ、極力来なくなりました!
ストレスになるなら、行事の時とか頼みたい時だけでいいと思います!
![ひまわり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり🌻
私は結婚のタイミングで田舎に嫁ぎました。
義実家とは車で20分〜30分程の距離に住んでいます☺︎
今のところ月2〜3回会っていますが、
友達の子と少し喧嘩っぽくなると
可哀想!!と言ったり
肌着の写真を送ると
女の子なんだから!!と言われたり
悪気はないのは伝わりますが
いちいち言ってきますよ☆笑
私と主人はシンプルな服が好きで着せてるのですが、
もう少し女の子っぽい服着せたら?
とか笑いながら言われます☺︎
これから夏でビキニを着せたいのですけど、
ワンピースにしてもらっていいかな?と笑いながら言われたり、、
まあビキニきせますが😂
-
ヨウ
私も同じく結婚を機に田舎の義実家近所に引っ越したのでいざというときは助かることもあるんですけどね💧
口出す内容もすごくわかります!😢
かわいそう!とかすぐいいます。時代が違うし私の子なの!って言いたくなっちゃいます💧- 7月9日
-
ひまわり🌻
そうそう( ; _ ; )
ものすごく助けてもらっちゃうし
感謝してるんですけど、
いちいち言葉が!!笑
前まではムッとしてたけど、
最近は聞き流すということが
できるようになりました✌🏽️笑- 7月9日
-
ヨウ
年取ると私たち子世代は頼りなく見えて口出したくなるんでしょうねー💧
スルースキルを身につけたい(笑)- 7月9日
-
ひまわり🌻
そう!頼りないんだと思います😂
義実家に遊びに行って
オムツ替えを主人に任せると
義母がいいよやるやる!って😂😂- 7月9日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
義実家は敷地内同居ですが、私と息子は一切関わってないです。たまに庭で会うけど、スルーしてます。
旦那の両親は離婚してて義父、義祖母だけですが、私は頼りたくないので関わってないです。旦那はたまに一人でアイスを食べに行ってます😅
義母は近くに住んでますが、月1回行くか行かないかです。
用事がある時しかお互い連絡しません。
-
ヨウ
スルー😆強いですね!
用があるときと行事のときだけっていうのが理想ですね、旦那と話し合ってみたいと思います!- 7月9日
-
りん
これからも長い付き合うことになるので会う頻度とか色々話し合ってみた方がいいですね😅
- 7月9日
ヨウ
そうですよね!💧孫にあわせてあげたいのはあるんですが勝手に来ないでほしい...💧ストレスで母乳出なくなったら困るのでちょっと距離を置く相談を旦那にしてみます..,!