
授乳に関する質問です。授乳時間や混合について教えてください。
先日2週間検診で母体の子宮の回復具合や、
新生児の体重の増加や授乳の様子を見てもらいました。
その際、体重の増加は問題なく母乳も出てるので
ミルクは不要と言われました。
授乳の際には赤ちゃんが自分から乳首を離すまであげてね!と言われたのですが、中々離さず長時間の授乳で乳首が痛くなりこちら側の都合でどうしても離してしまいます。そのまま寝かせると溢乳してます。
授乳の際には欲しがる分だけ授乳してますか?
それとも時間で大体20分など目安をつけてますか?
また、母乳が出てるけど混合にした方いますか?
- ちゃんママ(1歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
授乳間隔は気にしませんが、あげる時間は10分ずつの、20分と決めてました!
痛いし疲れるしで😅3週間頃には切れて泣いてましたし😂

かりょう
欲しがる分だけ、と私も言われたことがあって、その通りにしていたら1時間くらいかかったことがありました。
さすがにそれは長すぎ。20分くらいでいいよ。
と助産師さんにつっこまれるという事態に…❗️(笑)
それからは1回の時間を減らして回数でフォローしていた感じだった気がします。
母乳は出すぎ❗️と言われたくらいだったのですが、混合でした。回数的にも半々くらいです。
初期は娘がうまく飲めず、哺乳瓶で(搾乳したものではなく)ミルクしか飲んでくれなかったこともあって…
お出かけする時はミルク、預けなければならない時もミルクです。
誰でも飲ませられるから、母親オンリーのお世話にならずみんなでお世話できたからよかったと、後で言われたのがホッとしました。(余談ですが…)
-
ちゃんママ
欲しがる分だけ長時間あげるから溢乳につながるんですかね…
旦那がいる時や深夜の時間帯、中々寝付いてくれない時にミルク足そうと思ってるんですが、母乳出るのに混合にして、胸の張りとかは大丈夫でしかたか??- 7月9日
-
かりょう
胸の張りが強い時は搾乳していました。
(それを飲んでくれないことも多かったので半分くらい無駄になってましたが…笑)
搾乳しないと母乳がダダ漏れしてくる感じだったので…- 7月9日
-
ちゃんママ
私は胸の張りだけで、母乳がポタポタ垂れる、漏れるみたいなのはないけどやはり搾乳は必要ですよね😥
色々ありがとうございます!- 7月9日
ちゃんママ
ダラダラ飲ませるより、時間気にしての方がいいんですね…!実践してみます😭
ありがとうございます!