
コメント

退会ユーザー
回答少しズレますが、今年の4月?くらいに厚生労働省が出してる離乳食ガイドが12〜3年振りに改訂されたので、今本を買うのはオススメしないです😭💦
まだ新しいガイドのものは出版されていないと思うので、内容が古いままだと思います🤔
なのでアプリの方がオススメです🤔

ママリ
離乳食本三冊買いましたが
ほぼ見てません😂
なんかびみょーに違うんですよね。笑
あのでネットで食材、離乳食って感じで調べたりインスタを参考に作ってます🙌
-
ぱん
インスタの記録はとても参考になりますよね✨✨ わざわざお金かけなくてもいいかなとも思うのですが、インスタ遡るのも面倒かなって💦💦💦
- 7月9日

ままり
はじめてパパママの離乳食という本と、ステップ離乳食というアプリを併用してました😆どちらも重宝してます!
-
ぱん
その本は気になっていました!
アプリもとってみます🙌- 7月9日

まる
離乳食始めて1週間ですが、365日の離乳食カレンダーって本を参考に進めてます☺️💕
アプリだと、ステップ離乳食ってアプリは何をいつ食べたとか記録できて、今何が食べれるのかとか載ってるので使ってます!ちなみにこのアプリは改訂版なので今回の改訂になった卵の事とかもちゃんとのってました!
もう少し離乳食が進んだら手作り離乳食ってアプリにレシピが載ってるので参考にしようかなと思ってます😊💓
-
ぱん
その本も気になってました✨✨ ステップ離乳食は記録が出来るんですね!これ見てあれも食べさせてみようとかすればいいんですかね😊
- 7月9日
-
まる
中身は最初は毎日こんな感じでわかりやすくて、6ヶ月からも献立が組んであってわかりやすいですよ😊💓
アプリの方はレシピに飽きた時に使ってみようかなと思ってます🤣
はじめての野菜は本の方ではにんじん、かぼちゃ、ほうれん草ですが、それ以外でもステップ離乳食のアプリで今あげても大丈夫な野菜を確認して食べそうなものに変えてあげようと思ってます🙆♀️🙆♀️- 7月9日
-
まる
載せ忘れです
- 7月9日
-
ぱん
ありがとうございます🙌
やっぱりコレ使いやすそうですね❣️❣️- 7月9日
-
まる
初めてなので分からないことばかりですが、この本は下処理のやり方までのってるのでほんとにおススメですよ☺️💓
発売後すぐ完売したのが納得です!- 7月9日
-
ぱん
さっそく買いました✨✨ありがとうございます😊
- 7月9日

マロッシュ
私も今離乳食開始時期に戻れるのなら、たまひよの365日離乳食カレンダー買います!
ほんと毎日迷ってたのですが、365日の献立が載ってるなんで便利すぎです✨
もっと早くあれば買いたかった😭
-
ぱん
やっぱり毎日考えるの面倒だし、これ便利そうですよね✨✨
- 7月9日
ぱん
そんなような事を離乳食教室で言ってました!
アプリはどんなものを使用してますか🤔❓
退会ユーザー
今は 手作り離乳食 ってアプリで食べた食材のチェックしてます!
あとはネットを参考にしながら自分で手書きの表を作ってそれみながら進めてます🤔
他にも色々アプリダウンロードしましたが、何個も使うのが面倒で結局食材チェック以外は使ってないです😓
初期はほとんどレシピも必要ないですしね😂笑
ぱん
手作りの表とか凄すぎます👏✨✨