![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦検診で膣エコーの実費負担について質問です。都内在住で、膣エコーの補助券が2回分しかないため、毎回3000円かかっています。以前は補助券の対象だったのですが、現在は変わったのでしょうか?他の産婦人科では膣エコーを行わない場合もあるのでしょうか?
都内在住です。
妊婦検診で、補助券を使っているのですが、エコー無料券は2回分しかないため、
毎回実費3000円で膣エコーもお願いしています。
長女の時は膣エコーも通常の補助券の対象だったかと思うのですが、変わったのでしょうか?
膣エコーの実費負担分は皆さんの産婦人科はおいくらですか?
また、膣エコーをしない方もいらっしゃいますか?
- ねこ茶(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も都内の病院で
毎回エコー3000円払ってます!
エコーの補助券は2枚のみでした(*^^*)
病院によるのかなーと思ってました!!
ねこ茶
やはりそうなのですね!
エコーを頼まないわけにはいかず、でも地味に高いなぁと思ってました💦
ありがとうございました。