
コメント

みきママ
見てもらえる方がいるなら
状況を話して預かってもらいましょ!
まずはママの体調回復が優先です!
みきママ
見てもらえる方がいるなら
状況を話して預かってもらいましょ!
まずはママの体調回復が優先です!
「育児ノイローゼ」に関する質問
育児ノイローゼでしょうか。 保育園お迎え、帰宅、食事、お風呂、寝るまでの 3.4時間がしんどすぎて、辛いです。 こども(特に上の子)は園ではとおとなしめ、家ではとにかく騒がしい、 わがまま、喧嘩もひどい。。 あ…
夏休み始まって数日。 自宅保育ほぼワンオペでこどもにすぐイライラしてしまいます。もう結構限界です。 昨日は土曜日で仕事にして1日外に出ていました。子供と離れる時間がほしくて。いつもなら1日離れればまた頑張ろう…
【育児ノイローゼについて】 みなさんは、自分が育児ノイローゼかも、と思ったことはありますか? 現在7ヶ月と2歳の子を育てる母です。 夫は激務で出張も多く、1人で2人の子を見ることも多い。 しかも下の子は6ヶ月くら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
キルア
ありがとうございます( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )子供と一緒に寝てあげられなくて可哀想な思いさせちゃってるから私は母親失格です。。育児ノイローゼ不眠症が治らないです・・・( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )両親の体も心配です、・・・( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )