
2人目妊娠中で女の子。家族が男の子を期待しており、イライラしている。姉妹の絆を楽しみにしているが、旦那の考えに戸惑っている。
愚痴です😭
現在2人目妊娠中で、上の子が女の子、お腹の子も女の子です💓
子供は3人予定なんですが、
今回性別が分かってから、両親に
「うちの家系は男女が多いのになんでかね」
「〇〇さん家の△△ちゃんとこ、予定日あんたの1ヶ月後で男の子だって!」
とか……
旦那も病院の先生に「女の子の確率が高いでしょう!」と言われてもまだ「俺はまだ男の子の希望を捨てない!」とか訳の分からないことを言ってます☹️
女の子じゃ不満か!?とみんなにキレたくなる……
妊娠して産まれてきてくれること自体奇跡なのに、
遠回しに「男の子じゃないのか」みたいな……
唯一私の叔母が「今の時代は優秀な婿をとるんだよ!!」と言ってくれた位で、みんな男の子を期待してて残念がってるんです……
確かに旦那の実家が農家で長男だから男の子は欲しいな。
とは思います。
でも、授かりものだしそんなこと私に言われても、
私が責められてる気がしてイライラします😓
私は兄が一人いて喧嘩ばかりして育ったので、
一緒に買い物に行ったり、
遊んだりできる姉妹が羨ましかったです。
だから自分の子がどんな姉妹になるか、
娘がどんなお姉ちゃんになるか楽しみです☺️❤️
旦那までそんなこと言い始めると思ってなくて
「この人何言ってんだろ」って感じです😓
- かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎りもママ❤︎
旦那さんまで
そんな事言って来られたら
辛すぎます😭
元気に生まれてくれるだけでもありがたいのに🥺❤️

ポケ
そもそもおなかの中に来てくれたこと自体が奇跡なのに、何言ってんだ?って感じですね💦
みーんな、来てくれる幸せを忘れちゃってるんですかね…
両親はほっといて、旦那様には、性別を決めるのは精子だから、あなたが女の子を選んだのよと教えてあげましょう🤔
ちなみにうちは男の子1人で、友達にすごく遠回しに男の子で残念だね的な接し方をされてイラッとしましたし、今も考えるとモヤモヤします。
自分の父親にも、男の子って伝えたらえー(嫌な顔)って反応で、悲しかったです😭
唯一主人だけはどっちでもいいって言ってくれていて、男の子ってわかったらすごく喜んでくれたのでホッとしたのを覚えてます。もしそこで女の子が良かったって言われたら、かなり精神的にきてたと思います。
姉妹でお揃いの服着たりして、年頃になれば一緒にカフェ行ったり、女の子は会話も上手な子が多いし、楽しそうですよね!🥰
女の子も男の子もどっちも可愛いしどっちもウェルカムですよね💓
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
コメントありがとうございます!
そうですよね!精子が決めるんですもんね!!
言ってやります😡👍
性別分かってから周りの反応にイライラしかしないです😓
義親には言ってないので、うちの両親と旦那だけなんですが、これで義親や旦那のおばあちゃんの反応を考えると怖いので、生まれて自然と伝わるまで放置します😅
ですよね💓
娘が1歳になってから料理や掃除を手伝いたがったり、化粧やヘアセットに興味を示したりしたので、
これからが楽しみで仕方ないです☺️💓- 7月9日

3mam♂♀♀
私は上が男の子で、今回双子とわかった時に周りからは絶対に女の子がいいね!!って言われてました💦双子妊娠でハイリスクだから無事に産まれてきてくれればどっちでもいいと思ってましたが、外野に性別がどうとか言われたくないですよね💦
私自身が姉妹で育って物凄く仲が良いわけじゃないですが、一緒に買い物行ったり、休みの日には息子と遊びに行ってくれたり姉妹で良かったな☺️と思う事も沢山ありますよ^_^✨
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
コメントありがとうございます!
ほんと外野に性別がどうとか言われたくないんです!!!
女の子で何が悪い!!と言いたい☹️!
女の子同士だと相談とかも出来るだろうし、大人になっても連絡取り合って会うだろうし、親としては安心できそう。と思ったりします☺️
私が兄と連絡を取るなんて年賀状くらいなので😶笑
姉妹めちゃくちゃ楽しみです💓- 7月9日
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
コメントありがとうございます!
ですよね😭!?
「どっちでも元気に生まれてきてくれれば良いよ」と私が言うと、「そうなんだよ?そうなんだけど……」みたいな☹️
「けど」じゃないし😡とイライラ……😓