
コメント

s.o
参考になるかわかりませんが…
鈴鹿市の支援センターではないですが、私が通ってる支援センターでは3ヶ月~1歳と1歳~2歳半で分けられてるんですが、都合のいい方どっちも参加してます😌職員さんに確認するとわずかな週数や月齢はこだわらず楽しく参加して頂ければ…と言われました🍀
s.o
参考になるかわかりませんが…
鈴鹿市の支援センターではないですが、私が通ってる支援センターでは3ヶ月~1歳と1歳~2歳半で分けられてるんですが、都合のいい方どっちも参加してます😌職員さんに確認するとわずかな週数や月齢はこだわらず楽しく参加して頂ければ…と言われました🍀
「支援センター」に関する質問
2歳前後(もしくはそれ以上)のお子さんで、お昼寝12時から開始する方いますか?😅 なんか同じくらいの月齢の子って個人差あるとはいえ、お昼寝いらなかったり、なかなか寝なくて13時14時から昼寝したりっていう子が多い気…
今日支援センターに来てるママさんが頭から香水被ってきたの?ってくらい匂いのきつい方が居ました。私的には子供と遊ぶ場所に香水はやめてほしいなって思うのですが、皆様的に支援センターに香水つけてくるのってありか…
近くに助産師ひさこさんみたいな助産院があれば、子育てや産後の自分の相談もしやすいのになぁ…と、ひしひし思う日々😓 近くの支援センターなどに行っても、保育士さんは顔見知りになった親子とばかりしゃべっていて、な…
お出かけ人気の質問ランキング
N
回答ありがとうございます✨
なるほど🤔そうなんですね🙌
そう言って頂けるとありがたいですね!
1度支援センターに電話して聞いて見ることにしようかな...
ありがとうございました☺️