
義姉について愚痴です…先月、義母がくも膜下で倒れ入院中です。1ヶ月経…
義姉について愚痴です…
誰か聞いてください…。
先月、義母がくも膜下で倒れ入院中です。
1ヶ月経とうとしてる今も意識が戻りません。
私の娘は保育園に通っていないのでなかなか病院に行くことができず義姉が常に付き添っています。
私はなかなか手伝う事もできないので有難いです。
(病院側からは、状態は安定しているので常時付添は不要と言われていますが義姉が心配して自主的している事です)
義姉には小学4年生の男の子がいます。
放課後は学童に行ってますが、義姉が病院に長く居たいらしく私が学童にお迎えに行ってます。
毎日ではないです。
学童に迎えに行ったり、習い事の送迎もしてます。
私の家から20分程の距離です。
私は義母にも義姉にもなにもしてあげれないのでいいのですが、そろそろキツいです。
私も妊娠後期で身体もつらくなってきたし、娘を夕方に付き合わせるのも申し訳ないし。
義母がいなくなり義父は家のこと何もできないので私ができるだけご飯を作って届けています。
今新築で自分達の家を建てていますが、義父義母の状態を考えて増築し同居する事がほぼほぼ決まってます。
義姉は私より一回り以上歳上だし、精神病もあるので変に何か言うと暴れるので何も口出しできません。
誰か優しいお言葉かけて下さいませんか?
- もも(5歳7ヶ月, 7歳)

tea.a
大変ですね💦
4年生で学童通ってるんですか?
4年生ならせいぜいご飯くらい用意しておけばなんとかなりそうな気もするし、病院にも距離にもよるけど通えそうですけどね😣💦

退会ユーザー
大変ですね😭
学童への迎えや送迎だけでもファミサポに頼れるといいですよね(;^ω^)
義姉は反対しそうでしょうか?
義父も子供じゃないんだから自分のご飯くらい自分で作るかヨシケイでも使えばいいのに😅
出産後のためにと言って、ファミサポやお弁当の配食の手配をしていくのもいいかもしれませんね。。
コメント