
エールベベのチャイルドシートからジュニアシートに変えた方、以下について教えてください。 ・ジュニアシートは乗せ降ろしやすいか ・窮屈感はないが安定性はあるか ・7歳以降は別のシートを用意したか
エールベベ のチャイルドシートから、同社のジュニアシートに変えられた方いらっしゃったら教えてください!
現在、クルットのチャイルドシートを使用していますが息子が一歳をこえ窮屈そうで、乗せ降ろしもやりずらくなってきました。
そこでリクライニングができるスイングムーンのジュニアシートに変えようかと思っていますが、このチャイルドシートは一応4歳まで使えるし、もう少し使った方がいいのか…と悩んでいます。
そこでいくつか質問があります。
・ジュニアシートは回転式ではないが、乗せ降ろしはしやすいか。
・ジュニアシートはチャイルドシートに比べると窮屈感はないか。でも安定性はあるのか。
・このジュニアシートの使用目安7歳以降は、違うシートを用意したか。
教えてください!よろしくおねがいします🙂
- うみ(6歳)
コメント

まさこ
長女がエールベベのクルッと3i?から、スイングムーンに下の子が生まれるのを機会に1歳10ヶ月で変えました!
回転式ではないですが、うちは上の子が小ぶりなので持ち上げる時も苦ではないですし、ほとんど自分で座ってくれるのでドアを支えているくらいです。窮屈じゃなさそうで、快適見たいです。
簡易のチャイルドシートが使えるようになったらそちらに移行するのを前提に買いました。、
うみ
返信ありがとございます🙂参考にさせていただきます。
追加で質問よろしいですか?😣
下のお子さんがうちの息子と同じ月齢なのですが、下のお子さんはその簡易シートが使える頃になるまではクルットを使う予定ですか?その時は、上の子が簡易のものを下の子がスイングムーンを、といった感じにスライドさせるご予定でしょうか??