
息子が最近暴力や泣き叫びが続き、食事にも悩んでいます。イヤイヤ期か不安で眠れない状況です。
最近息子に手を焼いてます😞
愚痴というか、吐き出させてください😭
最近の息子は、スーパーに行って何か気に食わないことがあると、床に這いつくばって1歩も動こうとしなかったりします。
それで抱きあげようとするとギャン泣きして叫びまくって仰け反ります😭
その時の周りの人からの視線が冷たくて切ない😭
そして、床に寝っ転がってる息子をなんとか抱っこして歩こうとすると顔をバシ!!っと叩いてきたり、、
悲しくてスーパーでわたしが泣いてしまいました😂
もう毎日グズグズギャン泣き暴力の繰り返しで、楽しいって思えることが少なくなってしまいました😔
唯一静かにしててくれるときはYouTubeを見てる時、イチゴやおかしなど、自分の好きなものを食べてる時です。
それが食べ終わるとまた冷蔵庫にひっついてギャン泣き…
わたしもお腹が張ってしんどい時はついつい食べさせすぎてしまって、夜ご飯をろくに食べずに寝ることも…😞
食べムラもひどく、少し嫌な感触のものがあるともう食べなくなります😰
今日もイオンでずっと泣き通し、床に転げ回る、叫ぶ、叩くの繰り返しで、お腹が痛くて動けなくなってしまいました😭😭
ママ友からは「それイヤイヤ期なんじゃない?」と言われましたが、こんな早くからイヤイヤ期なんてものが来るのでしょうか😭
しんどすぎて明日何して遊ぼう。何してあげたら泣き叫んだりしないかな。と考えるばかりで寝れなくなります。
はあ。。明日もお腹痛いのに外に連れて行けとギャン泣きするんだろうな…しんどい😂
実家も義実家も頼れないからもう自分でやるしかない😂
- NK(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
イヤイヤ期というより自我が芽生えたのではないでしょうか?うちの下の子も今そんな感じです😵
泣いててもそっかー嫌なんかーで落ち着くの待ってます😂

ぺんママ
イヤイヤ期もそれぞれですから、息子さんは今がイヤイヤ期なのかもですね。うちも今がその時期なのか、全く同じ状況です。年子の娘を抱っこ紐しながらの買い物は地獄で、この間言うことを聞かない息子の腕を引っ張ったら肘の間接が抜けかけて泣きまくり、慌てて整形外科へ駆け込みました💦
大変さがよくわかります。せめてもの救い、じゃないですけども、まだ1歳3ヶ月の息子さん。これがまた2歳などになると力もかなり付き、暴れ狂うのを抱き抱えるのも一苦労です。ある意味、ポジティブに考えて、今で良かったと思うのも良いかも知れません😂
-
NK
もう考えただけで地獄…😂
わたしも今年からそうなるんだなあと覚悟しておきます😂
なるほど😭😭
これからもっとやばくなりますもんね、、今のうちわたしも鍛えておきます😰(笑)- 7月8日

ママリ
一歳半ぐらいから大変ですよね?娘もあちこち行かないと寝てくれないのかな?とか、動き回るし。毎日苦戦してしまいますよね?気持ちわかりますよ。
-
NK
ほんと苦戦してます😭
お外連れてかないと寝ないかもって考えただけでもう疲れます😂
共感してもらえるとすごい心が楽になります😔- 7月9日

ぴんたろう
未だにそんな感じです😭
買物中大きなお腹で上の子ひきずってましたww日々ギャン泣きしてくれるおかげで
下の子は上の子の泣き声が聞こえると寝るようになりました。
本当に大変ですよね
自分もいっぱいいっぱいで余裕がなくて😢
食べ物も嫌なものは絶対食べないし
頑張って作ったものほど食べてくれなくてイライラするし
支援センターとかあります?
私の地域の、支援センターは保育士さんが2人ほどいて
大変そうなお母さんのフォロー入ってくれてます
私は家で上の子といると
イライラして怒ってしまうことが多いので
支援センターに連れていき
子どもと自分の気をそらしています😅
-
NK
泣き声が子守唄、、次女ちゃんおりこうすぎる😂😂
ほんと余裕ないですよね、あんなに騒がれると。
ほんとは穏やかなママでいたいのに😔
食べてくれないのめっちゃイライラします!そして栄養面ですごい心配になる😭
支援センターあります!
けどそういえフォローはしてもらえません😭
なのでこれから2人目産まれたらいつかなにかしでかしてしまいそうなので、保育園検討し始めました😞- 7月9日

ぴんたろう
下の子の空気を読む力はすごいですよー!逞しく勝手に成長してくれます😭❤️
心穏やかなママでいたいですよねー😢優しく声をかけても泣き叫んで耳に入ってないんですよねー😭だんだんこちらの声も大きくなったり😱
家では好き嫌いが多いのですが保育園ではみんなと同じものを食べるので完食してくれたりしています😊
家では野菜ジュースを飲ませて自分を納得させてますww
支援センター😢フォローがあるととても助かるんですがねー😭
私は週に1回だけ一時保育
あとの平日は午前中は支援センターで過ごしています。
一時保育も待機があるみたいなので早めに相談しておくといいかもしれません
お互い頑張りましょう😭❤️
-
NK
そうなんですね!えらい😂
そうなんです😔穏やかにうふふっていたいんですけどね😭
野菜ジュース😂😂それいいですね!買ってきます!笑
出産前後の8週間は一時保育できるみたいなので応募しようと思ってます!
今日も支援センターで遊ばせてきます!
頑張りましょう!ありがとうございます💓- 7月10日
NK
そうなんですかね😭😭
にしても自我強すぎるーー😂
落ち着いてくれるまで待ちたいところなんですが、それまでに自分の頭打ち付けたりするので黙って見てることもできず…😫
子育てってほんとに大変😭