
トイレに慣れていない子供が寝る前に排尿できない時の対応方法について質問しています。昼間はトイレで待っているが、寝る前はお風呂で排泄させており、夜中に我慢できずに泣いてしまうこともあるようです。寝る前の排尿トラブルについてアドバイスを求めています。
トイトレについてです。
トイレに自分からいき、排泄することができるのですが、トイレにまだ慣れてないせいか、たまにちっちと言ってトイレに登っても、ないないといって、出ないときがあってそんなときは我慢し続けて機嫌がわるくぐずりはじめます。日中はそれでも、またちっちと言ってくれるのを遊びながらまって、また言ってくれたときにさせています。
でも寝る前だけは、どうしても出ない時は、今日はお風呂ばに連れて行ってさせてしまいました。もうここでしていいよっていったらすぐにでました。
この前はそのまま寝かせてしまったら深夜におしっこが我慢できなくなって泣きながらおきて、オムツにびっしょりしました。また寝かすまでに2時間もかかったので、ぐっすり眠ってくれるならお風呂ばでもいいやと行かせてしまいました。もちろん最初はトイレにいってます。それでもでなくてもう21時もまわっていたので。。
でもこんな風だと、昼間もお風呂でしたがったりしますかね??
出たいのにどうしても出せないときって、どのように対応してますか?とくに寝る前のことが聞きたいです。
- ポニョ(7歳)
コメント

若草?
お風呂場では立っておしっこするんですか?しゃがんで?
もしかして、お風呂場では立っておしっこするのであれば、男の子のようですし、立ってした方がおしっこでやすいとか?

若草?
失礼しました。
女の子でしたね😅
そんなに焦る必要ないかとは思いますが、お風呂に行くと毎日ってお風呂でおしっこするのがクセになっているんですね...
トイレは補助便座ですか?
足が床にちゃんとついていた方がおしっこ出やすい子多いですよね。
出たいのに出ないのであればトイレ環境を見直してあげるのも手かもしれません。
-
ポニョ
補助便座です!足かついてないので、足がつくようにしてみたいとおもいます!
そうなんです、出たくて、ちっちって言ってトイレにいくのに、いくとでなくてトイレを嫌がる
、、みたいになってしまって。。
ありがとうございます(><)- 7月9日
ポニョ
すみません、女の子です(><)そして、立ってしますm(_ _)m
ポニョ
お風呂ばでは、お風呂に入る時にトイトレ始める前から、お風呂の洗い場のところで、毎日、ちっちしていいよーって言ってたら、反射的にか、お風呂場にいくと、毎日お風呂のときはでるようになってたんです。もうかなり前からm(_ _)mそれでたぶん慣れているんだとおもいます。トイレでできるようになったのはまだ1週間前からで。おもらしはしないんですが。