里帰りの有無について悩んでいます。理由や利点、感じた瞬間など教えてほしいです。
ここのところ連日でお世話になっております(・・;)♡
今日は里帰りの有無について質問させてください。
今週末両家両親に報告予定です。
その際に里帰りについても話題に上がると思います。
夫婦の中では里帰りはしない方向で考えていますが、甘い考えなのかなぁ...と悩む部分もあります。
実家は高速利用して2時間の距離です。
実家とその最寄りの産院が遠いわけでもありません。
里帰りしない理由として
・私が犬アレルギーで実家に室内犬がいる
アレルギーの心配と最近家族以外に凶暴になる時があるので新生児に対してどうなるか不安
・今お世話になっている産婦人科の先生との相性がとてもいいと感じている
・今お世話になっている産婦人科の方針や出産スタイル?が夫婦共に理想とピッタリ
・産前産後に主人に側にいて貰うことで父性をつけたいのと、子育ての協力を貰いやすい環境にしておきたい(子どもをパパに慣れさせておきたい)
高速2時間となると週末に来れる程度になると思うので...
・義母はとても良くしてくれるが義祖父母の介護もあってあまり頼り切りには出来ないが車で40分のところに住んでいる
今後義母は、車5分の土地に家を建てる予定(出産する頃)
・主人は家事を率先して手伝ってくれる
・住んでいる地域が県の中で一番制度が整っており、育児中家事代行サービスもある
こんな具合です。
里帰りをするべき利点・しなくてもよかった事。
されなかった方で、した方が良かったなぁと感じた瞬間など...
具体的に教えて頂ければ幸いです。
- ♡しゃん♡(8歳)
コメント
まーたママ
こんにちは(*^_^*)
私は里帰りしませんでした。
実家が電車で40分の所にあるので、産後1ヶ月、平日は母が手伝いに来てくれていました。
私は区のサービスなどは使っていないのですが、母が来てくれてなかったら、相当大変だったと思います。
母は10時〜15時くらいまで来てくれていましたが、母が帰った後はやっぱり1人でバタバタでした。
でも主人は最初から一緒に子育てをして、子育ての大変さをよく理解してくれていて、オムツ替えやお風呂、寝かしつけなども協力してくれますし、私の体も労ってくれます。
それでもやっぱりズレてるな、、、と感じることがあるので、里帰りしていたら、もっと他人事な感じだったと思います。
産後は自分の体も辛いので、旦那さんがどのくらい協力してくれるかによると思います☆
miyu_uhime
我が家は両家の両親を頼れる状況ではなく、里帰りも誰の助けも無く完全に夫婦だけで子育てしました。
出産も急遽帝王切開になり、15日入院し、退院が大晦日の午後という感じでした( ̄∀ ̄;)幸い、年前年始で夫が仕事が産後数日連休でして、病院も完全個室、出産翌日から母子完全同室、家族が病室に泊まれる所でしたから、退院前後は夫も病院に泊まって居ました。
私の実家は1300キロ離れており、両親に体調の面で私共の住まいにはとても来れ無い状態でしたので娘が7ヶ月の頃に一度見せにひと月程帰省はしました。
義両親はかなり問題のある人物で、車で30分圏内ですが子にお金を無心するのも平気、また人物達が金銭的にだらしない事も改めない、子や孫の為にお祝いなど何かしようなどという考えは持ち合わせていないような人物で、更に野良猫を夏でも冬でも自由に家に出入りさせるために玄関から家中の扉から開けっ放しで暑いわ寒いわ虫が入り放題だわ、のかなり古い実家で…私は重度の猫アレルギーの為(娘妊娠中のアレルギー検査でもかなりの数値記録し結果を夫にも義両親にも見せました)娘も正直義実家に連れて行くことも嫌、縁を切りたいレベルです。
更に、夫も口だけで家事しませんし困った事に大した役には立っていませんでしたが、娘の妊娠出産の際に立ち会いも希望、出来る限り私や赤ちゃんと一緒に居たいし手伝いたい!!
と希望して居たため、なるべく父性を養いやる気を育てて夫を成長させねばな!とも思い…
夫に期待は出来ませんがでも、夫婦だけで何とかする事が一番だろうと覚悟して出産育児して今日に至ります。
私の地域は特に何の制度も無く、完全に家庭でどうにかせねばならないので、病院でも行政にも、どちらかの実家へ里帰りするように、叉は親に来て貰うように!なんて無神経な指導が何度も有りました。が、出来ないものは出来ないのでその両親の状況を都度話しました。
今の世の中は両親に恵まれた方、環境に恵まれた方がとても多いのだという事を何度も思いましたし、後々出来たママ友さんのご実家も恵まれた方が多くそれは素晴らしい事だし、頼れるのならば、頼るのも良いと思いました。
ただ、頼るだけ頼られたママ友さんもご自分のご両親であれ、義両親であれ、していただいた事に感謝の気持ちも無くは無いが文句の方が多いとか、ふとしたことでシコリを作ってらっしゃるケースも多く、頼るだけ何かしら思う所口を出されてウザかった!とか自分の考えと違う事を押し付けられ、ストレスだった!とか、両親を嫌いになった、苦手になった!などの意見が非常に多かったのが印象でした。
勿論それでも皆さん上手くやって行かれるのですが、そういう側面もあり、里帰りで家事育児は格段に楽な面、安心な面は得られますが、その分不自由な事も有るのだ、という覚悟も必要だとは思います。
また、男性は出産しない分なかなか父性は養えません。里帰りにより、育児参加の機会、父性を養う機会が減ってしまう事、1日1日顔も変わり出来ることも変わる我が子の成長を見ることが出来ない、貴重な人生に一度しか無い時間を夫婦で分かち合う事が出来ないのも勿体ない事だな…とも思います。
我が家は夫婦で乗り越えてもやはりまだ父性は不十分ですが、それでも夫は娘の新生児期搾乳した母乳を夜飲ませるのを進んでやりたがり、オムツ替えもし、ゲップもさせ、帰宅後の入浴は俺がやる!娘の抱っこも俺が!と、自称(なんちゃって)イクメンで、娘は可愛いようで、子供好きの夫、唯一の日曜日は家族で過ごすのが鉄板になりました。
勿論初めての育児と産前産後直ぐには体調戻りませんので家事も手抜きしながらやらなければならない事からこなす、完璧になんて無理です。毎回必死で良く覚えて無い事も多く、それだけ余裕も無くあっという間の一年でしたが、どうにかなりました。精神的にキツイ!しんどいって瞬間も有りましたが、あくまでも誰にでも有る新生児期の睡眠不足やら、夫へのストレスやら、自分自身へのうまくできない事への苛立ちやらで誰もが通る道かな?と思える範囲でした。
今回二人目の出産は一人目の時よりも大変である事が予想され私自身不安も有りますが…
一人目ならば誰の助けも無くても充分やって行けるし平気だと思います★
ご実家が二時間程でしたら、基本はご夫婦でやってみるけれど、やってみてしんどかったら頼らせて頂く、孫の顔を見がてらお手伝いに来て頂く、という感覚でも良いのでは無いでしょうか??
-
♡しゃん♡
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
経験談を具体的に交えていただき、とても参考になりました(*^^*)
我が家、両家にとって初めての赤ちゃんなのでどこにいても可愛がられるだろうとは予想しています。
その分口出しもされてストレスも溜まるのかな...と贅沢な悩みもあります。
子どもの可愛い時期を主人にできるだけ見せたい気持ちがとても強いです。
夫婦での話し合いではその旨を主人も十分理解してくれました。
育児への協力も、どのレベルか蓋を開けなければ分からないと覚悟しながらも...大変さ・やりがい・父としての必要性を感じて貰えたら本望です。
なんちゃってイクメンになる事も考えておかないといけないですね(・・;)笑
やれるところまでやってみようと思います^ ^
今週末の妊娠報告でもその方向で考えている事を伝えて反応も見てみます(o^^o)
貴重なアドバイスありがとうございました(>_<)♡- 3月24日
-
miyu_uhime
おおう!!ちょっと他の方へのお返事も拝見させて頂いて…
実母が厳しい点、私の時は誰も頼らなかった発言、私の実家と同じです(笑´∀`)
私の母は実母(祖母)が中3で他界してましたし、私の父が仕事人間で私と八才上の兄二人兄妹ですがおむつ替えすらしたこと無いし、電子レンジでチンすらしないような家事を手伝う気なんて無い人でしたし、父方の祖父母も母を気遣うような人では有りませんでしたから…母がまるでシングルマザーかのように私達兄妹を育てた為に、私にも大変厳しいです。
しかも母はつわりも無く、育児も私も兄も特に夜泣きも病気もせず大変した記憶駕無いだとかで私がつわりと切迫流産、貧血で入院→自宅安静→通院しても、つわりは甘えだ!とか…自分の時は出産直前まで雑巾がけなどハードな家事もこなしていたから切迫流産とかも無く、お産も安産だった!とか、帝王切開の方が長い時間陣痛で痛い思いしないから、母親としての自覚が足りないんじゃないか?などなど…
実母なのに??たまーに話してもなかなかの毒舌。娘を連れて行っても年老いた夫婦の生活リズムを乱すなと、3食の食事、お風呂、起床就寝の時間など両親のタイムスケジュールに全面的に合わせないと娘も私も叱られ、静かに暮らしてるのに娘がぐずった段階(まだ泣いてはいません)で、既にうるさいとまた怒られ…おむつ替えもウンチだと父が嫌がるので別室へ移動…、家事も普通に分担が有りますので、実家で安らぐと、感じた事は有りませんしなかなか大変で、とても産前産後に面倒見てあげるなんて言ってきたとしてでも、お互いにストレス貯めて良いこと無いの目に見えてる!と実感してます( ̄∀ ̄;)
厳し過ぎるというか、かなり神経質な実の両親の事一部例を上げてはなしましたが、ただ、両親は悪い点ばかりではなくかなり筋は通っており病気での入院生活のように健康的にはかなり良いリズム、生活をしています。また、離れており何もしてやれず済まないと、お祝いなどの節目節目を大事にしてくれ、10万単位でお祝いくれます。
入籍時、出産時、娘の節句、娘の誕生日&クリスマス&お年玉(年末に集中してるので合わせて)その他私の誕生日や結婚記念日には私に好きな物を買うか家族で美味しい物を食べなさいとお小遣いにと一万円くれたり…父も母に内緒と帰省したときお友達とお茶でもして来いと三万くれたり…と、世の中何だかんだでお金が無ければいざという時困り何も出来ないと、無駄遣いはするな!とお金の大切さをくどくど言って私達兄妹を育てた両親は、自分達は何年も洋服も買わない、無駄遣いはしない、生活を切り詰めて切り詰めて私達兄妹や孫達へ何かしてやろう、買ってあげよう!って親なので、何だかんだでお金をくれようとするのです。
そういう私からしたら立派かな?という両親の姿を見てるので、尚更、良い年して子や孫に迷惑かけて平気、毎月生活費が足りないからお金持って来いと2万、3万!と電話をよこし、何も子や孫にしてくれないのに孫に会って抱っこはしたがる義両親に腹が立ち、同居を求めて来たり今以上に迷惑かけようとするならば夫と離婚してでも縁を経ちたいとすら思うのですよ。
そんなこんなでどんなに大変でも、もう全て自分が無理してもこなすつもりで、誰もあてにせず出来る事をする!なるようにしかならない!と覚悟して、私が頼れるのは夫だけと、夫をどうにか動かすしか無いと思って居りますよ。
イクメンも期待してもイライラするので夫の前では本当に子育てを二人同時にしてるつもりで誉めて頼って育てましょう!
ママがこうして欲しいと思う出来映えの10分の1のクウォリティが常だと思っておきましょう。
頼んだのと違う!自分でやった方が良かった!と思うレベルしか男性はこなせ無いものだ…と思っておきましょう。
それでもお願いするのがマシか?もうこれは頼まないようにしよう!と思うかで判断しましょう!
まずまずの出来映えだった時はそれを本当にオーバーでも褒め称えて、今後ずっとやってもらえるように役職として任せましょう!!
育児、家事分担で私の中では上記の心づもりで居たら、平和に暮らせると思っています(笑´∀`)- 3月24日
-
♡しゃん♡
つわりは甘え!私の母も言いそうです(>_<)
言われた側からすればげんなりですよね(・・;)
私の祖父母は皆元気なのですが、フェリーを使って3時間はかかる距離に祖父母宅があることと、父が外面イクメンだったことが 実母にとっての 1人での育児 という感覚につながっているようです(・・;)
でも、仰るように筋は通っているんです(・・;)笑
野菜やお米を帰るたびにもたせてくれたり、節目でお祝いをしてくれたり...
だからこそ、気を許した瞬間のきつい言葉がグサッと...刺さり具合も激して(>_<)笑
褒めて頼って!勉強になります。
今は2人の生活なので、それが十分出来ていても赤ちゃんがいれば それくらいしてよ(・・;) という気持ちが出てきそうです(>_<)
褒めて頼って!を頭から離さないようにしないといけませんね!特に、褒めて!が我が家は重要そうです。
経験談からの心の持ちようまで教えて頂けて、初めての子育てに役立ちそうです。
子育てよりも父育ての方が皆さん苦労されているように感じるので、少しでも心に余裕を持って 出来なくて当たり前 を念頭に置いておきます(・・;)笑- 3月24日
チョコ&ミルク
自分達のしたいようにすればいいとおもいます。子育ては親にしてもらうわけではなく、自分達でするわけですから。
親がどーこーいう問題でもないと思いますし💦私は1度も里帰りや手伝いにきてもらってません。実母でも意見が合わなかったりイライラするぐらいなら、行くより、どうしても大変な時だけ助けてもらってはいかがですか?
-
♡しゃん♡
子沢山ママさん尊敬致します(*^^*)
確かに自分達でする事。は大前提で考えております(>_<)
里帰りというワードがある分悩みどころでもありました^ ^
貴重なご意見、ありがとうございました(*^^*)- 3月24日
にゃぁちゃん❤︎
私は今一か月になる娘がおり、里帰り中です‼️
最初は実家まで車で10分もかからない所に住んでいるため里帰りをしないつもりでしたが、結果しておいて良かったと思っています✨
赤ちゃんにもよるのかもしれませんが、うちの子はとにかくよく泣く子で💧(新生児はそんなものかもしれませんが)
常に抱っことおっぱいを求めている状態です💦
まとまって寝てくれる時間も最初はほとんどなく、常に寝不足😓
寝たと思っても布団に置くとすぐ起きてしまいまた一からやり直し。。。
そんな毎日だったので実家で両親に助けてもらいながら生活しています‼️
産後一か月はママも体を休めなければなりませんし✋
家事代行サービスがどこまでやってくれるのかはわかりませんが、退院してしばらくは育児にもなれず、バタバタする事になると思うので少しの間でも助けてくださる人がいた方が安心かと思いますよ❤️
旦那さんに育児に慣れてもらいたい気持ちはよく分かります✋
でも赤ちゃんにとってはママが一番💕
ママが倒れてしまっては何の意味もないので、ご家族の協力がもらえるのならそれに越したことはないと思います‼️
例え短い時間であっても自分の子どもを見たら旦那さんだって可愛くて仕方なくなりますよ😍
お世話の仕方は里帰りが終わってからでも十分学べますし、休みの日にオムツ替えや沐浴をしてもらえばいいんですもん😊
もししばらくの間お母様がおうちに協力にきていただけるならもちろんそれでもいいと思いますよ❤️
保育士をしていましたが初めての育児はてんやわんやで旦那の帰りが遅いこともありますが、正直夫婦2人だけではやっていけませんでした💧
今やじぃじ、ばぁばが私と娘が家に帰ることを嫌がる状態です✋笑
色々とご家庭の事情もあるかと思いますが、1週間でも里帰りする利点はあるかと思います‼️
-
♡しゃん♡
丁寧なご回答ありがとうございます(o^^o)
とても参考になりました!♡
初の出産・育児となるのでアタフタしてしまうのは目に見えますよね(>_<)
1週間でも...というお言葉に現実味を帯びて大変さを感じました。
まだまだ想像しか出来ない子育て、いくら想像してもそれをグンと上回る大変さが待っているんですもんね(・・;)
私が赤ちゃんの頃は夜泣きが酷かったと聞いた事があります。
遺伝とかは無いかもしれませんが、もしかしたらこの子もそうなるかもと視野に入れてもう一度考えてみたいと思います。
ありがとうございます(o^^o)♡- 3月24日
-
にゃぁちゃん❤︎
まだまだ時間はあるので、ゆっくり話し合って決めていけばいいと思います❤️
体調にも気をつけてこれからのマタニティライフを楽しんでくださいね😍- 3月24日
-
♡しゃん♡
はい!♡
先ずは週末の妊娠報告をしっかりとしてみんなにお祝いしてもらいます(o^^o)
両家両親の意見も聞いてみると気持ちの変化も出てくるかもしれないですよね(*^^*)
ありがとうございます♡- 3月24日
焼き芋豆乳
私は一人目のときも今回も里帰りします。自分の母親がそばにいてくれるのって心強いですし、家事もお願いできるので赤ちゃんのお世話だけに集中できますが、旦那様が協力的で実家に帰るメリットがなければ里帰りしなくてもいいと思いますよ!
私の実家は外で犬飼ってるので心配ないですが、もし室内でアレルギーや凶暴化する心配があったら躊躇しますね。
また産婦人科との相性とても大事だと思います。私も今回通ってる病院は分娩設備もあるので考えましたが、旦那の仕事は朝早く夜も遅いので上の子がいるのにそれは無理なので里帰りすることにしました。
-
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます(*^^*)
やはり母という何よりの経験者が側にいてくれる心強さはありますよね(・・;)♡
義母には言えない本音?や率直な疑問も投げる事が出来るし...という利点も視野にあります。
犬は最悪、いつも可愛がってくれる親戚の家に長期で預ける事もできます。
最近月に1度しか会わなくなった私にさえ噛み付く時があるので心配です(>_<)
老犬になりつつありますが、思うようにいかないストレスがあるのだと思いますが...
主人の会社は育休制度はなく有給消化になるので、勤務形態も含めてもう一度考えてみたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)♡- 3月24日
まのん
うちも里帰りしませんでした。
産後は、会陰切開や骨盤の痛みで想像以上に動けなかったのに驚きましたが、夫が育休を取得してくれて家事全般、オムツ替え、沐浴をやってくれたので授乳しながらも休むことができました。両親は車で1時間離れた所にいますが、週末にどちらかきてもらいましたよ(^-^)
しゃんさんも、旦那さまのサポートがありそうですし、なにより安心できる産院で出産されるのがいいと思います。
-
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます(*^^*)
慣れない育児だけではなく、自分の身体の痛みも予測しておかなければいけないですね(>_<)
週末だけでも実母に来てもらう方法もありますね(*^^*)
産院との相性が何より良いので迷いどころです。
実家近くの産院は、何度かお世話になっていますが好きになれず...
両家両親とも話し合ってしっかりと検討してみたいと思います^ ^
ありがとうございました(o^^o)♡- 3月24日
ぷにまな
里帰りしてますが、母がパート(多くて週3くらい)、三番目の妹が図書館で働いてます。妹はまったく家事をせず、母は仕事に家事に、趣味のテニスにって感じで私に構う暇もあまりない感じですが、ちょいちょい赤ちゃん抱っこしてきたり。私がゴミまとめたり、洗濯物したりしててなんか疲れてます😓そんな中二番目の妹が前置胎盤で入院してしまい、母はもうてんやわんやです。こんな状況なので里帰り止めてマンションに帰ろうと思いましたが、母に一ヶ月はいたら?と言われ、帰るなら結構な荷物を運ばないといけないし、、、で一ヶ月検診の翌日にマンションに帰ることにしました。
実家に帰ってもメリットがあまりなければストレスたまるだけだし、夫婦でやったほうが全然楽だと思いますよ~!
うちの三番目の妹は出したらだしっぱなし、おまけに風邪ひいたりしてると赤ちゃんにうつらないか心配もあるし、、、実家に帰ってみんなが協力してくれるとも限らないので、旦那さんが協力的なら私は里帰りしないかもしれませんね。
-
♡しゃん♡
私の場合は、まだ社会人2年目の弟が実家にはいます。
子どもは好きなのであやしたりとかはしてくれそうですが...
実母は 女の子だから と高校生の時から私の洗濯物や食事を一切せずに 花嫁修行 をさせたような厳しさもあるのでストレスは溜まりそうです(>_<)
子どもは自分で育てないと!
お母さんなんて誰にも頼らなかったよ!
と、平気で毎日言われそうなのも目に見えています(>_<)
里帰りをしないと考えて、主人がもし育児に協力的でなくても、家事に関しては元々率先してしてくれるので、それだけでも実家に比べて楽な気がします(・・;)
離れているからこそ良く見える という部分を利用して、実家からの協力は たまに のレベルに抑えてみようと思います^ ^
週末の報告時にもそれを踏まえてじっくり話しをしてみます。
ありがとうございました(o^^o)♡- 3月24日
♡しゃん♡
丁寧なご回答ありがとうございます(*^^*)
やはり慣れない事だらけですし、主人も今はかなり協力的でもいざとなるとどこまで協力してくれるか...分からないですね(>_<)
里帰りしていたら、もっと他人事な感じだったかも...という経験談もお聞き出来て良かったです^ ^
両家両親・夫婦でしっかりと話し合って決めたいと思います^ ^
ありがとうございます(o^^o)♡