※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
re🐹
家事・料理

ナスの揚げびたしのおいしくて簡単な作りかた教えてください!時短テクな…

ナスの揚げびたしのおいしくて簡単な作りかた教えてください!

時短テクなどもあれば教えて下さるとありがたいです…🙏💓

この時期ナスが食べたくてしかたない😂💓

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日テレビでやっていたのは、
ナスをあげて、すぐ麺つゆに浸して、麺つゆには生姜スってました!
あとは、冷蔵庫で30分くらい寝かす。というものでしたよ👍👍❣️

わたしもナス大好きです😆❣️

  • re🐹

    re🐹

    ありがとうございます😍
    生姜きいてるととっても美味しいですよね🤤💓

    • 7月8日
deleted user

揚げるというか、焼く感じで、麺つゆに浸してます!!

  • re🐹

    re🐹

    ありがとうございます😍
    揚げ焼きみたいな感じですか??もっと''焼く''に近い感じでしょうか…🤔

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    揚げ焼きより、もう少し焼きに近いかなってかんじです!

    • 7月8日
  • re🐹

    re🐹

    ありがとうございます😍

    • 7月8日
hana125

私のやり方は
フライパンに薄くサラダ油をひきナスを素揚げする。
(油が少なすぎるとナスが油を吸ってしまって無くなってしまいます)
ボールに好みの濃さに薄めた麺つゆに生姜チューブ、香り付け程度にごま油を垂らす。
素揚げしたナスをボールに入れて味を染み込ます。
冷蔵庫で冷やして食べる時に万能ネギを散らして完成です☆

  • re🐹

    re🐹

    わかりやすい説明ありがとうございます😍
    ごま油いいですね!
    参考にさせて頂きます☺️💓

    • 7月8日
あいり

タレはめんつゆ、お酢、みりん、お水(氷でも)、しょうがすりおろし

ナスに塩をふって少し水だし

片栗粉をまぶして揚焼き

タレをかけてかつおぶしふる


丁度昨日ナスの揚げ浸ししました。
片栗粉で揚焼きにすると外側はパリッとして、中はとろっとして、タレもよく凍みて美味しいです。

揚焼きにすれば油も少しで大丈夫です。

  • re🐹

    re🐹

    とっっっても美味しそうですね😍
    揚げ浸しで片栗粉使うのは目からウロコです…!
    またナス買ってきて試したいと思います😍
    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 7月8日