
旦那さんが佐川のかたいらっしゃいませんか?また保険証ができるのがおそ…
旦那さんが佐川のかたいらっしゃいませんか?
また保険証ができるのがおそかった会社にお勤めのかたなど、、、
旦那が5月から佐川ではたらいているのですが、
上の子の保険証ができず、申請をだしています。
また、下の子が生まれ、申請をだしています。
下の子に関しては口唇口蓋裂があるため
早急に紹介状先の病院に通院をはじめたいのですが
保険証がまだできないため、通えてません。
上の子も申請して2ヶ月たったいまでも手元になく
大きい病気してないのですが、
手元に保険証がないのが不安です。
佐川の保険証は扶養家族とまとめてある
手帳型の保険証なので、それが原因でおそいのか、、
なんなのか、、
書類を提出して、数日後に、書類不備の連絡きたり
だしては不備、だしては不備をくりかえし
未だに解決していません。
部署の仕事が雑なのかなんなのか知りませんが、、
今月中に通院をはじめたいのですが
頼めば保険証早くできあけてもらうのって
可能なのでしょうか?????
- C(妊娠30週目, 2歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

a.u78
旦那が佐川ですが、遅いですよー💦
私も仕事を辞めて出産までに1ヶ月半程ありましたが扶養に入る手続きしてもらい保険証手元にくるまで2ヶ月くらいかかりました!
出産時は申請中なだけで、保険証はなかったです。
やっともらえた!と思ったら、次は子どもを扶養にいれるからと保険証会社に渡して、また1ヶ月くらいかかった気がします。
書類の不備か何かで書き直したこともあった気がします。
部署というかお勤めの営業所の中では保険証はできないので、本社経由になるので時間がかかるのだと思います。

ぴよまる
主人が佐川で息子が口唇口蓋裂で生まれました。
うちは、息子が生まれて退院まで約3週間かかると言われて
佐川急便の保険の方に電話をして扶養として息子の申請するので保険証を早急に返送してほしいと連絡しました。
結果、ギリギリ退院までに間に合いました。。。
病院の会計窓口には保険証申請中と伝えたところ、完成してからで大丈夫と言われましたが病院によって対応が違うかもしれないのですみません。
兎に角、時間かかりますよね。。。何度も佐川保険担当に電話してる私はうるさい妻だと思われてるかもしれません笑笑
-
ぴよまる
追加
各自治体の子供の医療証、または育成医療証が間に合わない場合は、佐川の保険証で支払いになると思います。
その時も後日付加給付金の通知が来ます。それも遅くなる場合があるので病院で支払い後どれくらいで通知がくるのか電話で聞いたほうがいいかもしれません!- 7月9日
-
C
ありがとうございます!
そうだったのですね!詳しく書いていただいたおかげで、今後の流れを把握できそうです!ありがとうございます!
わたしも昨日、ついに本社の担当のかたに連絡をいれてしまいました笑- 7月10日
C
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😭
はじめは主人の保険証がとどいたとおもったら上の子の名前が入ってなくて、申請だしたらそのあとすぐ下の子が生まれたので、、みんなが完了するまで保険証が届かないかとおもうと、、不安で仕方ありません。
わたし自身、扶養に入る予定ないのですが、わたしの会社からも取り寄せる書類があるらしく、必要な書類を一回で教えてくれません、、
a.u78
1人ずつの保険証じゃないので仕方ないですね💦
遅くなっても必ずやってくれるので大丈夫ですよ!
たしかに必要な書類等一回で教えてくれなかったかもしれないです😂
でも、きっとお勤めの営業所の部署の方も本社や保険会社から言われているのかもしれないですし、私は仕方ないかー思ってました😂
C
上の子の場合は風邪とか引いたら最悪あとから返して貰えばいいかなくらいなんですが、下の子は手術を控えているので、早くしてほしいなと思っています、、、そのための通院をまだはじめられていなくて、手術などはじめてのことなので、遅くなって大丈夫なのかなとか色々かんがえてしまいます。保険証のことで頭が離れないくらいです、、
実際主人の前の会社も、全国にある会社でしたが、保険証や書類などの対応がはやいため、佐川に不信感をもってしまいます。
あれだけ出入りの激しい会社で、保険のこともたくさんこなしてるとおもうのに、、また?っておもってしまいます。
すみません、ぐちっぽくなってしまいました。
コメントありがとうございました