
コメント

ノンノン
長男が発達障害で、自衛隊なので官舎住まいです。
どの部屋…というのが決められないのですが、
勝手に開けないように窓の上の位置にロックをかけています。

ママりん
網戸を破る!?ですね!
うちの娘も力で網戸を押すのであるあるだと思います💦
側にいないときは窓を閉める、ロックを心がける習慣ですね。
私がいる時は良いのですが…主人と2人にしている時が心配になります😭
ノンノン
長男が発達障害で、自衛隊なので官舎住まいです。
どの部屋…というのが決められないのですが、
勝手に開けないように窓の上の位置にロックをかけています。
ママりん
網戸を破る!?ですね!
うちの娘も力で網戸を押すのであるあるだと思います💦
側にいないときは窓を閉める、ロックを心がける習慣ですね。
私がいる時は良いのですが…主人と2人にしている時が心配になります😭
「ココロ・悩み」に関する質問
カテ違いでしたらすみません💦 昨日娘の一歳の記念撮影をしてきたのですが、今になって色々考えてしまってどうすればベストな感じになるかわからなくなってしまったのでアドバイスいただきたいです💦 お願いしたお店では…
カテ違いでしたらすみません。 保育園の事で悩んでいます。時間ある方、宜しくお願いします。長くなります。 今、1歳5ヶ月になったばかりの息子の事ですが、保育園の先生に昨日息子が息子より大きい子をちぎったりひっ…
カテ違いでしたらすみません🙇♀️ 賃貸に住んでいるのですが隣の夫婦が毎朝毎晩バルコニーでタバコを吸っていて、しかも私の家側の方で吸っていて換気で窓も開けていられないし、帰宅が早い日は夕方から吸い始めるので外に…
カテ違いでしたらすみません(..) お子さんを男女、両方出産された方に質問です😃 二人目ってこんなに早いと感じるものなんですね( ゚∀゚) 気がつけばもう7ヶ月です😅💦 友達や周りの人の話しで、異性だからか男の子の方が可…
カテ違いでしたらすみません。 賃貸に住まわれてる方に質問です☺️ 子供が生まれる為、生まれて少ししてからか、内見いって気に入れば生まれる前に引っ越そうかな?という予定なのですが、、 間取り的に検討してるのは2…
すみません回答がつかなかったのでもう一度お願いします😣カテ違いでしたらすみません💦
死産してしまった友人にしてあげられること、何かあるでしょうか。 カテ違いでしたらすみません💦 仲の良い学生時代の友人が1人目のお子さんを死産したそうです。 連絡をもらった時電話で色々話しましたが、私も凄くショ…
カテ違いでしたらすみません💦 経験したことがある方、聞いたことがある方いたら教えてください‼️長文ですがよろしくお願いします。 7w2dで検診に行ったところ、胎芽2.5mmで心拍確認できました。 腰痛があり8w0dで検診した…
カテ違いでしたらすみません。 2人目の子供についてです! 現在8ヶ月の息子がいます(^-^) 私も旦那さんも2人目が欲しいのですが、何歳差がいいのか毎日の様に話し合います。 2人以上お子さんのいるママさん! この年の差…
カテ違いだったらすみません。 昨夜、たまたま大家族のうるしやま家?の番組を観ました。 初めて見ましたが、子供達の仲の良さ、も感銘でしたが、何より、5男6女の子供を持つお父さんお母さんの仲の良さと、笑顔と家族…
カテ違いでしたらすみません。 近所で誰か出産されたのか、ここ数日毎日赤ちゃんの泣き叫ぶ声が頻繁に聞こえてきます。 住んでいるのは住宅地でこんなに鳴き声が近所に響き渡ったら正直近所迷惑になるだろうなーと思いま…
質問というか愚痴になります。 母乳とミルクの話です。嫌な方はスルーでお願いします。 カテ違いでしたらすみません。 母乳はでましたが、乳首が陥没していて保護具?を使って飲ませていて、直飲みできるまでにだいぶ時…
カテ違いでしたらすみません。 共働きで正社員、お子さんが三人以上いらっしゃる方教えてください(^^) もしくは三人欲しいなぁと思っておられる方も理想を教えてください♪ ①1人目、2人目、3人目を出産された年齢 ②育休…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ノンノン
うちは網戸を破ってしまったり…という事もあったので
親が部屋から離れる時は必ず窓+ロックを閉め、一緒に同じ部屋にいる時のみ網戸にしていました。
ママりん
昨日たまたまダイソーで見つけて気になってました!!
効果ありそうですね!
窓が開けられないなら安心して二階以上へ引越しできます。
因みに二階以上の階にお住まいでしょうか?
下の階の方への配慮などありましたら教えてくださいm(__)m
ママりん
すみません💦
下⬇︎へ返信ではない所に書いてしまいました😭
ノンノン
今は1Fですが、上の階にいた時は
防音マットを敷いていた時期もあります。
ですが、障害はあっても教えるべきことは繰り返し伝える必要があります。
いつかは外せるように…という考えで、室内では走らない飛ばないとキチンと教えてあげて下さいね😊
ママりん
防音マットを敷いてたのですね。
参考になります!
障害があるとはいえ、良し悪しを教える事は大切ですよね😊
娘が生きやすい様に教えていく事が親の役目だと思っております。
とはいえ、親も人間なので心が折れる時もありますが😅💦
これから長い道のり頑張って行こうと思います😊
教えて頂きありがとうございました❣️
ノンノン
お子さんに発達障害があるのであれば、旦那様にも同じ様にしてもらわないと全く意味が無いですよ。
子供の命を守る為のルールだけは守ってもらうようにしないと本当に後悔しますよ💦
ママりん
本当ですよね💦
うちの主人は娘を可愛がってはいるのですが、自分流が凄くて…何度話し合っても並行線のままです。
自閉症の子供への接し方の分かりやすい本を買ってきても読んでくれません。
私が何かミスをして怪我をさせたら怒られる始末です。
娘が自閉症と診断されてからまだ1ヶ月程なので、主人はまだ気持ちがついていけてないのかと思いますが、命に関わる事は話し合って理解してもらえる様にしたいと思います。