![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めたいが、保育園のため時間が限られる。トレーニングパンツは必要?漏らしたらどうする?
トイトレ、おむつ外しをする時は、どのような流れにしたらいいのでしょうか?
ゆる~くトイトレを始めようと思い補助便座を購入しました。
これまで数回座らせると嫌がることなく数分座ることができ、本日昼寝から目覚めて座らせると初めておしっこが出ました。
タイミングが合うなら便座に座らせようとは思いますが、日中は保育園に行っているので朝と夕方以降しかできません。
少ない回数でもチャレンジすることで、トイトレになりますか?
また、はじめたばかりで漏らしっぱなしの時に、トレーニングパンツを保育園にはかせていくのは無理ですよね?
まだトレーニングパンツは買わなくてもいいでしょうか?
- しま(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![RES](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RES
おしっこの間隔はどうですか?安定していますか?2.3時間程間隔があくまではトイトレはできないとゆうか、まだ早いと思います。こまめにオムツをチェックしてみて、間隔が空いているのであれば、睡眠明けから始めます。
![mama☆°。⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama☆°。⋆
保育士をしています !
園によってやり方が変わってくるとは思うので、参考までに... !
最初は座らせるのみ
特にお昼寝後や朝起きてすぐは成功しやすいです✨
保育園では活動の間で行くと思うので、お家でするならご飯の前やお風呂の前など生活の動きの中でトイレに誘ってみるといいと思います😊
園でトレーニングパンツを使用したいのであれば保育士に1度相談してみるのもいいと思いますし、今どんな感じでトイトレをしているのか尋ねてみるのもいいかもしれないですね!
多分園でもいきなり1日パンツで過ごすよりも午前中のみパンツで過ごす、など段階を踏んでいくとは思います!
トイトレは成功したときに褒めて褒めて褒めまくるのが1番です😊💕
-
しま
回答ありがとうございます。
先日保育園の懇談会で、保育士さんから、日々の流れでトイレへの誘導も取り入れだしたと話がありました。
子供は3月生まれなので、2歳近い子達は行ってるんだろうな…とその時思ってました😅
初めておしっこが出たときは思いっきり褒めてあげました!
今後は保育士さんにも話をしてみようと思います✨- 7月7日
しま
回答ありがとうございます。
間隔が空いているかはあまり把握できておらず、さっき大丈夫だったのに…!と言うことがよくあります😥
起床時に行うのがいいんですね!