※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

3歳差の子育て中の方へ!2人目不妊で不安。3歳差での良かった点や大変な点を教えてください。上の子は3歳でまだ赤ちゃん返り中。

3歳差のお子さまを子育て中の方!

3歳差で助かっている、良かった点、大変な点を教えて下さい(><)

2人目不妊でやっと授かれたのですが、出産が近くなるにつれて大丈夫なのかと不安になってしまって😓
どうにかなる!とは思っているのですが心構え出来たらなと思い質問しました!

ちなみに上の子は女の子で3歳になりましたが、今だにオムツで絶賛赤ちゃん返り中の甘えん坊です😓 友人の子ども(生後5ヶ月)にあっても全く興味持たずでした😮

コメント

5人のmama(29)

長女と次女が3歳差ですが
産まれてからは
そんなに大変っと思った事が
あまり無かった気がします。
赤ちゃん返りは、産まれる前までありましたが……
産まれてからは

お姉ちゃん心が芽生え
私がやる私が!!の主張が
ものすごーーく強く(T_T)

泣くと勝手に抱っこされるのは常にヒヤヒヤ物でした😅
本当にそれ位かな~
後は……結構、自分でやる!って言ってやってくれてたので
助かる部分多くて😁

  • こっこ

    こっこ


    コメントありがとうございます💓

    産まれる前まで赤ちゃん返りあったのが産まれたらお姉さんになったんですね😳✨

    確かに勝手に抱っこはヒヤヒヤもんで目離せませんね😨
    助かる部分多いと聞き少し安心です😭!!
    うちの娘もお姉さん心が芽生えますように、、🙏

    • 7月7日
りい

うちは2歳差と3歳差ですが、3歳差のほうが楽でしたよ🎵

産まれたら赤ちゃん可愛くなるかな?
最初はびっくりするかもしれませんがね!

2歳差はいやいや期がかぶるし、赤ちゃん返りするし、お世話したがっり、ケンカしたり最悪でしたが、3歳だとそれはなかったです!

  • こっこ

    こっこ


    コメントありがとうございます💓

    最初はやはりママ取られた!みたいになりますかね😭
    今は赤ちゃん返りが凄くてちょっとしたことですぐママ抱っこ!って大泣きしてて😭
    産まれてすこしでもお姉さん心が芽生えてくれたらなと思います😭

    本当は2歳差で授かりたかったのですが中々出来ず3歳差となったので、両方のメリットデメリット聞けて助かりました!✨

    • 7月7日
めるこ

赤ちゃん返りなどよく聞くので心配でしたが うちはすっかりお姉ちゃんになってくれています✨😊
生まれたての時は抱っこが危なっかしくてヒヤヒヤしていましたが、今は手が離せないとき面倒見てくれたりすごく助かっています😆
よく「○○の妹の○○ちゃん!」と言うのですが私がふさけて「ママの妹の○○ちゃん!」というと嫉妬して本気で怒ります😂笑

  • こっこ

    こっこ


    コメントありがとうございます💓

    お姉ちゃんになってくれてるのですね✨
    面倒見てくれるのは助かりますね〜🥺❤️
    その怒り可愛いですね😍
    娘もお姉ちゃんになってくれたらいいなと思います😭!!

    • 7月8日