
コメント

麦ちょこ
うちの子はスイミング行ってます★
させてみないと分からないし、合わなければ辞めればいいや〜と思って始めて2年が経ちました。
今ではスイミングの日を楽しみにしてるし、少しですが上達してきてるのでこれからも続けていけたらなと思ってます^ ^
あとは最近英語やりたいと言うので英会話もさせてみようかなと思っているところです😊

たろ
生後7ヶ月のころから
スイミング通わせてます( ˙꒳˙ )
始めて3年経ちますが、
本人も楽しんで行って
くれてます♩
あとは、3歳から英会話教室
にも行くようになりました!
英語もアクティブな感じで
教えて貰っていて、英会話の
レッスンの日も楽しみに
しています★
-
ぱんたす
スイミングと英語ですか✨
やっぱり本人が楽しく行けるのが1番ですよね😌
そんな風に楽しんで行ってくれたら安心ですね🌼- 7月7日

咲や
三歳になる前からスイミングに行っています
最初は母子分離が目的(親はガラス越し)で、二歳から三歳まで週三回通い放題のコースでしたが、三歳からは週一コースになりました😂
年少になってから通信教育でZ会とハローキティゼミ(のりもの)やっています
幼稚園(のびのび系、お勉強無し)で習い事を聞いたら、知育が大半、運動は少数派でした😅
ヒップホップダンスやっている子もいましたよ😁
-
ぱんたす
スイミングなんですね✨
Z会とハローキティゼミ、通信教育なら家でやりやすいですね!
幼稚園の方針にもよるんですね🤔
勉強なります!
ありがとうございます👍✨- 7月7日

なみ
まだ初めて数ヶ月ですが、英語をしています。
それ以外で検討しているのは
スイミング、ピアノですね。
先日、サッカーの体験をしましたがやはり集中力が1時間も持たなかったので来年以降にしようかなと思っています。
-
ぱんたす
英語はやっぱりこれからのこと考えるとしてる方がいいですよね😊
スイミングとピアノ、どちらも良いと聞きますもんね✨
サッカーの運動系もいいですね!
運動系と芸術系をやって欲しいなと私も考えています🌼- 7月7日
ぱんたす
コメントありがとうございます🌼
スイミングいいッて言いますもんね✨
何歳頃から通われてるんですか?
英語うちも興味あります!
麦ちょこ
スイミングは2歳の夏から行ってます!
初めは水遊びクラスみたいなクラスでした★
途中から幼児コースに変わりました。
うちの子が行ってるところは一歳半から子どもだけで入れるので親も入らなくて良かったのも良かったです😌
英語もさせたいけど、正社員フルタイムで仕事してるのでなかなか難しいなと思いつつ、せっかく子どもが自分からやりたいと言い出したので探してるところです👀‼️
ぱんたす
スイミングも水に慣れることからやってくれるといいですね✨
親が入らなくていいのは魅力的ですね!
近所の見に行ってみようと思います😊
英語もして欲しいですよね、あたしもこどもちゃれんじとかそう言うのも考えてます🌟