![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が離乳食を食べず、固い食べ物を口に入れると吐いてしまう様子。現在はおかゆのみで、心配しているが保育園では食べさせてもらえているが嫌がっている。どうしたらいいかわからない。
来週9ヶ月になる息子です。
離乳食食べません。
せんべい食べません。
卵ボーロオエッとなりました。
基本的に
液体か粒がないようなものしか
口に入れて飲み込めない様子
ザラザラ、ツブツブは
オエッとなって吐いてしまいます。
離乳食作るのやめました!
ベビーフードのお湯で作る
おかゆだけあげてます。
口を開けないでプイッと横を
向いてしまいます(・_・;
すごく心配です。笑
上の子が食べる子だったので
どうしたらいいのかわかりません
ずっとおかゆでいいのか…
保育園に行っているので
ある程度色々なものは
食べさせてくれてはいますが
先生もなんとか口に入れてる様子
嫌がってるらしいです…
- あさ
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
ドロドロ、ベタベタ嫌がる子いますよね😂
うちの子は早めから普通のご飯あげてました!
パンとかなら食べたりしましたよ!
あさ
食べますかね…
スイカなどフルーツも形があるとダメです。。
そもそも口も開きませんし。
怒って泣きます笑
お菓子なども口に運ぶ動作すらありません😂
普通のパンですか!
9ヶ月になれば手づかみで
食べたりすることも
増えていきますもんね〜
y
おっぱい?ミルク?まだ飲んでますよね😂
断乳するまでは本当食べなかったので
離乳食はほぼ諦めてました😂
あさ
夜中何度も起きるので
とりあえず母乳はやめて
今はミルクですが
夜中も一回は飲んでます。
やはりミルクで満たされてるのかな〜
焦りますよね(・_・;
気長に待つのがいいんでしょうが。