※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SW
子育て・グッズ

おっぱいの同じ場所が2日に一度しこりになり、桶谷式やマッサージで取れない状況。白斑もできて涙が出る。他の方のような体験はない。

しこりが取れてもすぐできる、とか、しこりが常にあるとか、普通のことですか?

2日に一度は、おっぱいの同じ場所がしこりになります。場所はおっぱいの上半分です。同じ時間帯から必ずつまります。(・_・;
皮膚が引っ張られて平らになり、ボコボコのカチカチになります。

飲ませ方を変えたり、桶谷式に行ったり、自分で絞ったりしてますが、全く良くなりません。
桶谷式でマッサージしてもらってもしこりは全ては取れません。
赤ちゃんの下顎を上半分に合わせるのは難しく、もう何をどうしても必ず詰まってしこりになります。

今はまた、白斑ができました。
白斑がなくても詰まります。
つまりが流れたときも、中に粒々?した、コリコリした塊があり、これが詰まるのかな?という感じです。

他の方みたいにつまりが取れたら噴水のように、とか、白いニキビみたいなのが取れたら、とか、そういうのも体験したことありません。

ほんと、涙が出ます(T ^ T)

コメント

deleted user

乳腺炎ですよね。辛いですよね、とてもよくわかります。
私は ここ2ヶ月で乳腺炎繰返してて しこりの場所は色々変わりますが 母乳外来で見てもらったり 助産師さんに出張してもらってケアしてもらってますが あまり改善せずおカネだけはキッチリかかってます😰白斑もできますが 私の場合 自力で皮むいてつまりをとってます。
私の原因は 肩凝りからくる乳腺炎で 葛根湯を処方され 怪しいと思ったらすぐ飲む。めぐりずむの温熱シートで肩を温める。乳首にバーユみたいなのぬってラップして白斑をとりやすくするっていうのをススメられてやりはじめたら マシになりました。
葛根湯は 肩凝りだけじゃなく 身体を温める効果で 血流良くなるからおっぱいにも良いみたいですよ。赤ちゃんの飲み方を私も注意されましたが効果なかったです(;・ω・)

  • SW

    SW


    ありがとうございます!
    葛根湯あったの思い出して、すぐ飲みました!
    乳首にバーユラップもしてますが、ダメです。
    肩こりからもなるんですね。初耳です。
    乳腺炎も先月二回なりました(・_・;

    自力で皮はどうむいてますか?楊枝でつつきましたがダメです。良かったら教えてください(T ^ T)

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    葛根湯あって良かったです( ・∇・)常備してたら良いですよ🎵授乳中でも大丈夫なクスリだし身体に優しいですもんね⤴
    肩凝りでなるんですよね、私もびっくりしました。
    皮は爪でコリコリってめくってます。お風呂で温まってる時にしたらふやけてとりやすいですよ。つま楊枝とか針は雑菌入ったらそれこそ炎症おこして痛い痛いです(;・ω・)
    白斑て本当にしつこくてムカつきますよね😢バーユラップもそうですが 乳首をふやかすととりやすいですよ❗
    あと甘いものとか食べますか?私は甘いもの お菓子大好きでよく食べてるんですが それも本来 血液どろどろになって詰まる原因みたいだから 採りすぎはダメみたいです( ・∇・)

    • 3月23日
  • SW

    SW


    お風呂でコリコリやってきました〜!少しでましたが、見た目でまだボコボコしてます(・_・;

    甘いの大好きです!ダメですよねー(T ^ T)でも食べたいですよね!笑

    ありがとうございました(^○^)

    • 3月23日
空色のーと

私はめったにシコリはできないですね💦

娘ちゃんの飲み方がどうやら上手なようで、桶谷式の先生にもそう言われました(笑)私自身は、かなりおっぱいの出がいい方で、三つ子ちゃんでも完母でイケるほどらしいですf^_^;

とにかく葛根湯飲んで循環を良くしてあげるのと、マッサージしながら飲ませる、つまりやすい食材は避ける、単純ですがこれが1番ですよね💦

  • SW

    SW


    ありがとうございます!
    シコリできなくていいですね(^o^)

    うちは二人もいるのに、飲み方が下手なのか?笑。シコリばっかりです。

    やっぱり食べ物なんですね。気をつけます!

    • 3月23日