
娘がトイトレでうまくいかない時の対処法について相談があります。夜はオムツをしている状況で、昼間はパンツでトラブルが続いています。どうしたらいいでしょうか?
トイトレについてです。
娘は月曜日から、オムツをやめて、
初日と2日目まではすっぽんぽん、そのあとはパンツで過ごしていました。
昨日までは、ちっち!といって、排泄の前に自分で教えてくれてトイレでできてました。
今日はぜんぶパンツでもらしてしまいました。
ちっち!と言ってトイレに行こうとするものの、途中で方向転換して違うところへいってしまい、それでも抱っこで連れて行って座らせると、でません。ちっちに集中していない感じです。結局その10分後とかにもらしちゃいます。もらすときは、ちっちーと言いながら漏らしてます。言った瞬間にでるってかんじです。
どうしたらいいんでしょうか?
なにかアドバイスがありましたら教えていただけたらと思います、
いまは夜寝るときだけオムツです。
- ポニョ(7歳)
コメント

はち
そんな感じの繰り返しだと思います。
でもおしっこ出る感覚は、わかってきてるので、いい感じと思いますよー。

COCORO
お母さんもお子さんのおしっこの時間を把握して それに合わせてお子さんを事前に誘導されたが良いのかな?と思いました。
トイレがダメなら オマルに移行するのはどーですか?
いつでもお子さんが好きな時に自分で座れる環境なのも良いのかな?と思いました。
-
ポニョ
おしっこの時間は記録してあって、それで誘導してるんです。
でも頑固で、でないっておもってるときは、ないない!といって座ってくれないんです。
オマルですね。オマルだと他の場所でいけなくなるかなーとちょっと心配で。アリオのトイレとかだとできるんです。
ちよっと様子みてみます!ありがとうございます。- 7月6日
ポニョ
そうなんですか!!出たりできなかったりを繰り返しながら、1ヶ月、とかやってくとできるようになるんですか?
はち
うちの子は日中ウンチもおしっこも取れるのに2〜3ヶ月かかりました。
下着が濡れて気持ち悪いとか、おしっこが出たりしたら教えてくれるなら、あと一息とベテラン保育士さんに言われました。
根気よく焦らずがいいそうです。
ポニョ
そうなんですか!!もう少しっておもってオムツに戻さないように頑張ります!
今日はぜんぶ成功してくれてるのでよかったです(><)!
あがとうござます(><)