
コメント

ma-yu
両方体験されて決めるのが良いかなと思います😁
お教室の先生との相性もありますし、お教室がやってる曜日もままりさんのお家の予定と合うかどうかも関係してくるのかと😁
ちなみに、お得感があるのは、学研です😂(笑)
公文は、1教科約7000円ですが、学研は2教科約8600円です😁
あとは、算数が公文は計算問題だけなので、図形や証明等の文章問題はやりませんが、学研は図形や証明等の文章問題もやります😄
うちの上2人は公文に通ってます😄
学研はうちの子のお友達がちょっと通ってましたが、なかなか先に進めなくて、学校の先取りができず、復習してる感じになってしまっていたというのを聞いて辞めました😅
学研もお教室によっては、どんどん先に進めるとこもあると思うので、うちの近くのお教室がたまたまそんな感じの教室だったのかなって感じです😅
ma-yu
夏休みだけなら、小学2年のお兄ちゃんには学研の方が国語も算数もやれるので良いかなと思います😁
ままり
ありがとうございます😆💕✨
とりあえず、面談?どちらもいこうと思います☺
公文は建物古い感じがして、少し嫌です! 近くの学研は自宅でされてて、お家もキレイでよさげな気がしてます!
面談で勧誘?みたいな感じにならないように気をつけます\(^^)/
ma-yu
先生にもよりますが、うちの子が通っている公文の先生は、全然勧誘ないです😂
なので、2番目の子は、年に3回ある無料体験に年少から何回も行って、ちゃんと入ったのは、年長の2月の体験後からでした😂(笑)
ままり
子供の性格考えて、学研明日から、いく事になりました☺教室も近いですし!色々ありがとうございました✨
ma-yu
お教室決まって良かったですね〜😊
頑張って下さい😁