
コメント

tarako
7ヶ月の頃から10回以上乗ってます😂
乗るならそのくらいの月齢が乗せやすいと思います💡月齢が進むにつれて暴れるので大変です😱

さっち
6ヶ月半の時親戚の結婚式で東京から大阪の移動しました🛩
寝る時間と授乳時間を計算して便の時間は気をつけました🤔
私一人だったのでJクラスの広い席にしました。普通の席だと横に寝かせると足や頭が通路に出てしまうと思います💦
保安も優先のところ、優先搭乗を利用して特に大変ではありませんでした🍀☺️
-
ママ
ミルクの時間とかぶるとミルクやれないですよね💧
私は母と妹と一緒に行くと思うのでどうなるんだろ🤔
普通の席だと狭いですよね😥
優先搭乗って普通の人たちよりもさきに乗れるんですよね??- 7月6日
-
さっち
むしろミルクを機内で飲ませるくらいが丁度いいです☺️
離陸前はとても忙しそうでお湯くださいって言いにくいので、搭乗前に自分で作っておくことをお勧めします🍀
赤ちゃんは離陸着陸時の耳抜きができず耳が痛くて泣いてしまうので、ミルク飲んで耳抜きできます☺️
母乳のお母さんはみんなケープして授乳してましたよ🍀
それだけ人出がいたら大丈夫だと思います✨
並び3席取って、真ん中にゆうさんが座れば足や頭にワゴンや他のお客さんがぶつかる危険はありませんので♡
優先搭乗、その通りです🍀- 7月6日
-
ママ
そうなんですね笑
ミルク作って搭乗せればいいですね☺️
離着陸のときにミルク飲んでれば耳抜きになるんですか!?
そうですね!3席取れればいいんですけど💦- 7月6日
-
さっち
哺乳瓶は手荷物に入れてすぐ出せるようにしておけば準備万端です♡
何か飲み込むか、泣けば耳抜きになりますよ😘
12月ですよね?😌
ネットでもう出てないですか?
早めに押さえるよう頑張ってください😊✨- 7月6日
-
ママ
そうですね!
まだ結婚式の案内がきてないのできてからにしようかと😅- 7月6日
ママ
ほんとですか😶
ミルクとかオムツとかどうしましたか?
tarako
哺乳瓶で飲めそうですか?哺乳瓶で飲めるならミルクを持って行って離着陸の時に耳抜きの為に飲ませたら大丈夫ですよ✨母乳ならケープつけて窓際じゃないと厳しいと思います💦
席はいつも後方通路側にしてます。トイレもCAさんも近いしグズったら抱っこ紐や抱っこで後ろであやせるので🥰
オムツは乗る前に変えますが、トイレにオムツ交換台があるのでそこで変えてます。LCCだとオムツ交換台がない機体もあるので気を付けて下さい✨
ママ
ミルクだけなので哺乳瓶です!
今まで真ん中らへんにしか乗ったことないので後方のことわかんないです💦
あやせるくらい広いんですか?
tarako
後方に連れて行ってスペースが少しあるのであやせますよ🙂CAさんも気にかけてくれるんで大丈夫です✨
ママ
そうなんですね笑
安心しました☺️