1歳2ヶ月頃のお子さんは、宇宙語のような言葉を話すことがありますが、心配せずに成長を見守りましょう。
1歳2ヶ月頃のお子さんは、どんな言葉を話しますか?
色々言葉は発しますが宇宙語で、ちゃんとした言葉はなかなか言わず自閉症が心配です・・・
- R(7歳)
ママリ
まだまだこれからだと思いますよ!😀
ママリ
まだ早くないですか?
うちの子はまだパンパンマンとかいや!とか人の名前何人かしか言えません!
2歳なってから突然喋り出す子も多いみたいですからそれかなっと思って気長に待ってますが、いずれにせよ1さいなったばかりは何も喋らなくないですか?
はな
1歳半までほぼ宇宙語でした!2歳手前から急に単語が出できましたよ😊
一歳半検診も絶対引っかかるなーと思ってましたがこちらの言ってることがわかれば大丈夫と言われたので1歳2ヶ月なら全然心配ないと思います🙆♀️
スマイル☺
こんにちは😊
娘は、手振りしながら「バイバイ」言ったり、「パパ」「ママ」「にいにい」←兄ちゃんを言いますが後はわからないことを話しています。
退会ユーザー
もうすぐ1歳2ヶ月です!
私を見てマンマ、たまに上手にママ
とりあえずマという発音をします
旦那を見てパパやパパパパとパの発音をします
ま、な、ん、ぱ、ば、あ、お
この辺りの発音が多いですね☺️
まだしっかりした単語は言いませんが私たちが言ったことを真似しようとはします
稀にパパ、ママが言える以外はちゃんとした言葉は言えません🤣
おるたな
はっきりとした言葉はまだですね(^^;
動きと言葉が合っているのは、どうぞ✨(実際にはどーじょーーー)だけです(^^)
ゆち
基本的に宇宙語ですよ〜!声のトーンを変えて気持ちを表現するようになってきてはいます!
いま言うのは
ママ パパ あんまんまん(あんぱんまん)ぱぽ(鳩時計のパッポーの真似)くらいです笑
3姉妹年子ママ
うちの子は三女だからなのかわからないけど、はっきり言葉が出るのがいくつかあります。
ママ、パパ、ばぁば、いやいや
あとは宇宙語ですね(笑)
上の子たちは1歳2ヶ月頃は宇宙語ばっかりだったような…
早い方だと思います。
退会ユーザー
まだ宇宙語ですよ。
上の子は1歳6ヶ月頃からはっきり単語が出始めたので、下の子もそれぐらいかなと思ってます。
退会ユーザー
1歳3ヶ月ですが意味のある単語なんてないです。欲しいものとか気になるものは指さしで『んっんっ、、』っていいます。一歳半で意味のある単語ゼロの子供も珍しくないみたいですし、お互いマイペースでいきましょう
キイロ
うちは1歳4か月ですが、
発語なし、指差しなし、指したほうもあまり見ない、無表情、目が合いにくい、1日中うろうろしている、何を考えているかやったかも全く解らない、話しかけても通じてない、簡単な指示もとおらない。
です。このくらい↑が自閉症うたがうレベルになります。
ママリ
たった今全く同じような質問をしました😂うちの子も同じ感じです。宇宙語をペラペラ喋るだけです。マンマは時々いいますが、意味わかって言ってる感じではありません。。
言葉以外の発達ものんびりなので、私も毎日心配しています…💦
🌈虹ママ
うちはよくしゃべる方です(^^)
パパ、ママ、ばっば、じじ、まんま、ちゃちゃ(お茶)、ちゅっちゅ(おしゃぶり)、くっく(靴)、パン、あった、わんわん、ねね(姪っ子を呼ぶとき)、ねんね(寝る)、ないない
とかです(*´∀`)
保育園でも驚かれるくらいなのでまだまだ話せなくて大丈夫だと思います☆
コメント