
ワーママさんが旦那様の協力について相談しています。家事や育児の負担が大きく、夫の協力が足りない様子。他の家庭の事情を知りたいとのこと。
正社員共働きのワーママさん旦那様の協力具合はどうですか??
うちはイラつきMAXです😅
自分休みでも保育園の送り迎え宜しく!
私が仕事から帰ってきた途端お腹減った~!
お風呂入れてくれても上がるよ~来て~!
(私は仕事の後も入れて上げて着替えさせて一人でやってるのに!)
喘息持ちなので服薬があるのですが服薬は宜しく!
って服薬は。は。ってなんだよ!結構私帰ってきてやってるけどね…と思います😅
自分が1日の子育て全てして、あー毎日こんな感じなんだな。協力しなきゃな。と思ってくれたら万々歳なんですけど
朝は私と子どもバタバタしてる中ギリギリまで寝て…
うちの夫は自分を他人に置き換えるということが出来ず。
役割分担しようよ、と言っても何故家でも仕事のように分担しなきゃらいけないんだと言われ
仕事家事育児全ての両立は難しい。私の収入がなくなるのは不安だから時間を短縮して多少負担の少なくなるパートになりたい、と言っても
パートも正社員も一緒だし。でも俺があなたに甘えてる所はある、協力するから。ということで纏まって頑張ってるんですけど…変わらずです😅
夫は自分だけじゃない。他の家庭だって自分と同じだろと開き直ってる所があります。
皆さんの家庭事情を聞きたいです!
- そう(7歳)

退会ユーザー
旦那が平日休みになった
時は送り迎えは旦那です
家事にはいっさい手はだして
きません
私が家をあけてるときはやって
くれてますが、、、
帰り遅い事もありお風呂も
滅多に一緒に
入ってくれなくなりました

りんちゃんママ
うちは子供が私にべっったり、パパ嫌期なのか抱っこすらさせてもらえないので、仕事+育児は全部私です😂😂が、その分家事をやってもらってますよー!ご飯支度に食器洗い、言えば洗濯と掃除機掛けも(笑)

リトルミー
今は育休中ですが、共働きの時は、主人が平日休みで予定がない時は、保育園の送迎や家事はやってくれていました。事前に伝えておかないとわからないので、洗濯と掃除機お願い!とかやることを朝伝えてから仕事に行っていました。料理以外は何でもできるので。
いつもは、ゴミ出しと食器洗いは主人の仕事で、忘れていても代わりにやったりはしませんでした。やるとまた私がやるだろうと甘えが出るので。
あとは早く帰ってきた日は、こどもたちとお風呂に入って、歯みがきして、寝かしつけもします。
共働きなのに、家事育児を協力しないなら、こどもと自分だけで暮らした方が楽だと主人に常々言っています。何かあればこっちはいつでも出ていけますよーと。笑

退会ユーザー
1歳と4歳の子どもがいて時短正社員です。
平日朝の保育園送りはパパです。お風呂掃除も最後に入るパパがやります。
あと平日やるのはゴミ出し程度ですかね。
朝起きるのは遅いですが、子供達の服薬や検温、着替えくらいはやってます。
休日は公園で遊んだり、お風呂に入れたりもしてます。
コメント