
コメント

ハナ
保育士ですが、大丈夫ですよ!
お休みの日にゆっくりお祝いするご家庭、多いですよ😊

退会ユーザー
元保育士ですが「え…何が?なんで?」って思いました。
んでお預かりする際に「誕生日は日曜日にお祝いするつもりです」って言われても、「はぁ…そうですか(だから何だよ.関係ねぇよウチには.なんの報告だよ.)」です。
気にしすぎかと。

はな
私もついこの間の娘の1歳の誕生日保育園に預けました〜😊
全然なんも思わなかったです!!!

退会ユーザー
誕生日だからって休まないですよ。
子どもの誕生日と保育園とは何の関係もありません。
なので保育園の先生に何も思われることもないですし、いつお祝いしようがご自由にどうぞ…なのです(笑)
-
退会ユーザー
月ごとでその月の誕生日の子達と一緒にするお誕生日会はありますよ♫
毎年お菓子と写真を持って帰ってきます💕- 7月5日
くるみ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
何か保護者から日曜日にお祝いしますとか言った方がいいですか?😂
ハナ
登園したときの雑談の中や連絡帳などで「今日で1歳です!今度の週末にお祝いします」など言ってくれる保護者の方は多いです!
でも特に言葉がなくても、保育者はそこまで気にしてないと思いますよ😊普段の親子関係を見ていれば、当日でなくてもちゃんとお祝いするんだろうなってわかると思うので!