![tomtom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ホルモン周期は自発的に身体からはホルモン出さずに、薬のみで低温期と排卵期、高温期のホルモンバランスを作っています。
薬を止めてしまえば着床していても妊娠継続できないので、赤ちゃんからしっかりホルモンが出る妊娠7.8週頃まで薬必須の周期です。
自発的にホルモンが出てないので基礎体温もあてにならないですよ☺️✋
病院によっては基礎体温は測らなくていいって言われるくらいです。
薬がきちんと効いているうちは生理はきませんし、生理がきてしまったのであればホルモンバランスがきちんと作れてない証拠になるので、次回から薬変更になったりすると思いますよ✋
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
移植後はホルモン補充しているので、基礎体温はアテにならないから計らなくていいと言われてました。
4回移植しましたが、判定日前に生理が来たことはないです!
-
tomtom
基礎体温はあてにならないのですね!
今生理周期15日目なのに、ずっと低温期で…。
生理は通常、こないのですね!良かった☆- 7月6日
tomtom
かなり詳しくありがとうございます!
明日から膣錠なのですが、今朝までかなり低温期です…生理周期15日目なのに…関係ないのですかね??
膣錠いれたら高温期になるのでしょうか?
薬に神経すり減らしますね…。
基礎体温のことは、先生からは一切触れられませんでした。
生理はこないんですね♫
じゃあ判定日前にガッカリ…というのもないですね。既にマイナス思考ですが…w
のん
生理周期は全く関係ないです☺️エストラーナテープ開始から○日目頃に黄体補充追加するかは病院によってスケジュール違います。
明日から黄体補充なら黄体補充追加=排卵日2w0dとして、2w2または3dに初期胚、2w5dに胚盤胞移植になります。
移植日が日曜日になりそうだったり、都合悪ければテープ日数を増減させてスケジュール調整、黄体補充追加日を変更すれば移植日変更できます🍀
内膜やホルモン状態良ければ大丈夫ですよ🎵
基礎体温は関係ないので上がってこなくても大丈夫です☺️排卵してないし、ホルモンも出てないから☆
血液検査しませんでしたか?🤔まだ薬開始してないからP4は1以下だったのでは、、、?
自然周期ならP4が10以下だと黄体機能不全になりますが、自発的にホルモンも出さない&黄体補充薬を使ってない移植周期は1以下が理想です。
黄体補充を開始したらP4数値が上がってきて高温期のホルモンバランスを作り出しますよ🎵
tomtom
生理周期や基礎体温も関係ないのですね☆
そうやって変更したができるのですね!
めちゃくちゃ勉強になります!
血液検査は、移植日にすると言われたと思います。P4とは??
のん
P4はプロゲステロンです。
着床や妊娠継続に必要なホルモンで自然周期だとこのホルモンが少ない人(黄体機能不全)は基礎体温で高温期維持ができなかったりします✋
血液検査が移植日なら膣錠を使い始めてP4がどのくらいの数値か確認して、数値が上がってきていないようなら膣錠だけでなく💉や服薬(ルトラールやデュファストン)を追加するのかな?と思います。
tomtom
プロゲステロンなのですね★
なるほど!そんなことを言ってた気が…病院でたくさん説明されたので、頭がこんがらがっていますが…w
出産されたのですね!おめでとうございます!
凍結胚移植ですか?
何度目の移植で妊娠されましたか?
不妊の原因とか、わかっていましたか??
のん
ありがとうございます🍀
治療歴プロフにありますよ~💡原因不明で移植10回以上してます。
tomtom
プロフ拝見しました!
かなり大変な道のりだったのですね…出産できた嬉しさもひとしおだったことでしょう✨
私はまだ採卵は1度だけですが、もうしたくないってくらいでした…3回もしたはのんのんさんを尊敬します。
最終的には、原因がわかったのですね。
ご年齢は、30代前半くらいですか??
tomtom
そして、内膜6mmくらいで移植したのですね!
私は6mmちょっとでまだ薄いからと、エストラーナテープ 追加で、今12mm程です。
のん
1回目の採卵は32.3歳ですね✋内膜は前半はずっと10㎜以上ありましたよ~☺️
移植を繰り返すうちにというよりは、死産後に内膜が厚くならなくなっていきました☆年齢もあると思いますけど😅
内膜は厚いに越したことないけど、卵が元気ならしっかりくっついてくれますし、内膜が厚くても卵が異常卵なら無理なんだなぁって思いますよ🍀😌うちが通ったところは4㎜台での妊娠が最高みたいです☺️
tomtom
そうなんですね…そういうことってあるんですね…
卵次第かぁ…ドキドキです…
4mm台ってすごい!
私もくじけずに頑張ろうと思います!
たくさん教えてくださりありがとうございます😊❤️