![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが小さく、母乳が上手くいかず桶谷式を受けたが高額で続けられず、乳頭保護器を使っているが飲んでいるか分からず、授乳のタイミングやミルクの量について不安がある。
生後26日の赤ちゃんです👶!
赤ちゃんが平均より小さめでおちょぼさん
私の乳首が扁平乳首で、なかなか母乳が上達しません💦
退院してから桶谷式の指導を受けにいき3回だけ吸い付いてくれる感覚を味わうことが出来ました!
けれど、自宅でやってみると1度も吸い付いてくれたことはありません。。
通い続けようと思ったのですが、1回3780円なのでなかなか継続出来ません💦
遅いかもしれませんが、今日メデラの乳頭保護器デビューしました!!!
①ずーっと吸い付いているのですが、本当に飲んでいるのか分からないです💦
②授乳のやめどきが分からないです💦
③そのあとミルクを足すのにどれくらい足せば良いのでしょうか?
④次の授乳は赤ちゃんが泣いたら母乳をあげてみて、それが3時間以内だったらミルクは足してはいけませんよね?
無知ですみません、、
宜しくお願い致します😭😭
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月)
コメント
![みゅーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅーと
メデラの乳頭保護器使っていました!
①②助産師さんから、最初の10分くらいしかしっかりと飲んでないと聞きました!
なので、時間計って方乳10分づつ授乳していました😊
離すと泣きましたが💦
③その頃は60ミリ作って飲むだけあげてました!
1ヶ月検診で母測をしてもらったり、体重の増え方を見てもらって、足すミルクの量も指導されると思います😊
④3時間以内だったら母乳のみですね!
睡眠不足だし、分からないことだらけで不安ですよね😭
肩の力抜いてくださいね✨
娘は乳頭保護器は、生後2ヶ月位で卒業して、しっかり吸い付いてくれるようになりましたよ!
授乳前にガーゼの上から(母乳が漏れてくるので)乳輪をつまむようにマッサージするだけでもかなり違いますよ✨
柔らかくなって吸い付きやすくなります😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😭❤️
もっと早めにメデラデビューすれば良かったです💦💦
ずっと吸い付いてるのでやめどきが分からず、ミルクも作るだけ飲んでしまうので難しくて😭😭
今週は諦めてほぼ完ミにしてしまったのでこれから不安です😭😭