
コメント

あくんまま
8月ならまだ1ヶ月ですよね?
片道2時間だなんて可哀想すぎます。
普通行かないでしょ、と旦那様に言いたいです。

ママリ
新生児ということはsakiさんの体調もまだ安定していないのでは?
ご主人だけの出席でいいのではないでしょうか💦
-
saki
とりあえず体調次第…
ってことにはなりましたが
行きたくない気持ちの方が大きいです😭
さすがに出産してすぐだと
気も使うので…- 7月5日
-
ママリ
私だったら行かないです💦
赤ちゃんのお世話に1歳の動きたい盛りの子の相手なんて大変なのが目に見えてます😭💦
義実家の方も無理しないでと言ってほしいところですが…- 7月5日

ガラピ子
行かなくていいって言って欲しいですよね…😅
暑い中移動するのも、赤ちゃん可哀想ですし…😭
ちなみに今月義祖母の法事があり、行きましたが1歳9ヶ月の下の子なんて静かにできるわけなく、退屈だしギャーギャー騒いでました😅
-
saki
そこらへんの気遣いができないのです😢
正直長距離はしんどいですよね
分かります。絶対静かに出来ないですし
1歳の子だけ連れていこうかな
って言ってたけど普段めんどう見ないのに
絶対無理…。しかも
自分のおじいちゃんの年忌なのに
なおさらですよね💦- 7月5日

たろ
お産お疲れ様でした。そしておめでとうございます(*^^*)
さて本題ですが普通は行かないです😅
首も座ってない子を二時間の移動って…。
母体もまだ満足に動けないし、寝不足でしんどいのに一歳児の面倒見ながら生後1ヶ月の子のお世話って、普段の生活送るのですらしんどいですよ。
うちなら旦那も行かせないです。たぶん、義実家も子どもの面倒まで見れるだけの大人の手が足りないから来るなって言いますね。
-
saki
ありがとうございます。
皆さんのコメントに救われてます😢💕
あたしも強くは言えなくて
ずっと心の中でモヤモヤしてました💦
行く気はサラサラないので
貫き通す予定ではありますが
私のことも考えて!って言いたくなりますよね💧- 7月5日

はっぱ
行かなくていいとおもいます。
旦那さんの言ってる普通って何基準だか知らないですが、
普通なら向こうの方も来なくていいよ!と言ってくれるところかな?と。。。😅
-
saki
ですよね😂
親戚みんな集まるから。ですかね?
あたしもよく分かりません
理解できません😂
里帰りで全然会えてないのに
そこらへんも理解してもらえないと
ほんとに嫌になりそうです(笑)
旦那のお父さんは無理しなくていいよ
って感じだったと思いますが
旦那と旦那のお母さんは
一応日が晴れてるから大丈夫
って思ってるんですかね😩
気疲れします- 7月5日

hhmb
私なら参加しないで旦那さんだけに行ってもらいます!
連休だし車なのか電車なのか不明ですが渋滞や人混みもあるだろうし産後1ヶ月経ってるとはいえsakiさんの身体も疲れちゃうと思います💦
生後1ヶ月の赤ちゃんにも真夏に2時間の移動は負担になっちゃうと思うので😭
-
saki
車で2時間です😩
皆さんのコメントで決心着きました😍
いきませーん!
流石のあたしも2時間車に揺られ
向こうで気を使って
帰ってくるのはしんどいですよね😭- 7月5日

まこママ
子供と奥さんの体調を1番に考えられないって💦
普通…かは分かりませんが、私の周りでは行かない。行かせない。と判断する方が断トツ多いと思います。
むしろ親戚の方から「まだひと月の子を2時間も車に乗せるなんて!やめなさい!」って言ってくれるのが普通だと思います( ;´꒳` )
なんて思いやりが無いんだろう。。。
うちの旦那さんなら迷わず子供と私の体調を優先してくれます。
ちょっと酷いと思います。
旦那さんが普通!と言うなら、皆さんのこの回答見せてやって下さい(^-^)
saki
ですよね。
安心しました😭😭
旦那はみんなに会わせたいって
気持ちが大きいんだと思います💧
普通行かないですよね😂💕