※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

モグモグ期後半で味がついていないものを嫌がります。普通でしょうか?他の味付けのレパートリーが知りたいです。

いまモグモグ期後半なのですが、味がついていないものを嫌がります😵😵
これって普通ですか😭?

今まではおかゆとか野菜そのままでも食べていましたが野菜スープ、ホワイトソース、トマトソースなどで味付けしてないものは口をとんがらせて食べたがりません😅
ちなみに海苔や鰹節もイマイチです😔😔

これ以外の味付けのレパートリーもないのであれば教えて頂けると助かります😭❤️

コメント

チム

かつおだしも嫌がりますか?
味がついたものに口が慣れて味がついてないものが嫌になったのではないでしょうか。

  • ☆


    鰹節はそのままご飯に混ぜたりしてあげたことありますが、カツオだしはまだあげたことありません💦
    昆布はめちゃめちゃ嫌がりました(笑)
    毎回味付けしてた訳じゃないですがやっぱり大人と同じで味ある方が美味しいんですかね😭💦

    • 7月5日
  • チム

    チム

    初めは素材の味で食べることに慣れさせてそのうち風味付け程度に味を少しずつつけていってあげるといいですよ😃
    薄味なら問題ないです😄

    • 7月5日
  • ☆


    一応薄味にはしてあります😊
    初めてのものもそのままあげて、次の日は混ぜたりしてます☺️
    大丈夫なら安心しました❤️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月5日
deleted user

こんにちは。
うちは離乳食はじめて間もないですが味がついてないと食べません(笑)
なので大人のその日のご飯を子供用にとりわけ、気持ち味を薄くしてあげてます。完食します(笑)

  • ☆


    うちも最近量をたくさん食べてくれるのでレパートリーが少なくて困ってます🤣🤣
    ほとんどBFの味付けに任せてます😭🙌

    • 7月5日
ママリ🔰

うちも味付いてないと嫌がります😭子供用のコンソメや、めんどくさい時は醤油垂らしてます🤣💦

  • ☆


    やっぱり大人もそうですけど味ある方が美味しいですよね😭
    風味もダメみたいです🤔
    味付けよくないのかなあと心配になって🥺💦

    • 7月5日