※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこ
子育て・グッズ

離乳食後の授乳についてです。離乳食後1時間半で授乳するのが良いでしょうか?

離乳食後の授乳について。
離乳食初期です。お腹減りすぎると食べてくれないので、授乳後1時間半で離乳食をあげています。
食べたあとは授乳すると思うんですが、1時間半でも食べてすぐ授乳ですか?

コメント

はじめてのママリ

私離乳食後は授乳してないですよ。欲しそうにしてたらあげますが、離乳食で満足して遊び出したりするのでそのままにしてます。

  • ぴょこ

    ぴょこ

    そうなんですね!参考します☺

    • 7月5日
ママリ

授乳時間の30分前か1時間前くらいに離乳食にしたらどうですか?
赤ちゃんは消化機能が十分ではないので、離乳食とミルクはセットであげた方がいいそうです。
離乳食だけだと消化するのに負担が大きいそうです。

  • ぴょこ

    ぴょこ

    なるほど、離乳食だけだと負担が大きいとは知りませんでした!
    今まで離乳食拒否で、30分前など試しましたが
    1時間半だと食べてくれることがわかったところで💦
    様子を見てそれくらいにあげれるようにしてみたいです!

    • 7月5日
あちゃま

30分前くらい前にあげて、ミルクあげてます( ˘-˘ )初期なのでミルクはすぐあげてますが1時間半も前ならあげないですかねぇ、、、
ただ消化のことを考えると離乳食は30分前くらいにあげるのがいいと思いますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

  • ぴょこ

    ぴょこ

    次の授乳の30分前ということですね?
    30分〜1時間前だとお腹減りすぎや、眠くてが重なるのか食べてくれなくて💦
    消化のことを考えてっていう理由があったんですね!知らなかったです💦

    • 7月5日
  • あちゃま

    あちゃま

    私の子も食べてくれない時ありますが、途中で中断してあやしたりしてあげてますよ( ˘-˘ )

    • 7月5日