
役所から突然の請求があり、過去の市民税未納が原因で延滞金が発生。納税証明にも記載がなかったことに不満。急な差し押さえ通知に驚きと腹立ちを感じている。
昨夜役所から全く身に覚えのない請求?が届きました。
延滞金の7000円です。
電話して聞いてみると
以前25年度(6年前)の市民税が未納だったようで
交渉の末、27年2月、4月の2回分割で納めたようです。(覚えてない…)
その後27年6月に延滞金についての紙を送りました!
と言われました。
それっきり一度も送ってないそうです。
今年4月に納税証明を出したのですが、この事は書いてなければ、役所で誰にも指摘されませんでした…
昨日いきなり届いた紙には
いついつまでに(確か来週?)払わないと財産差し押さえます。
と書いてありました。
別に払うのはいいし、
忘れてたうちがいけないのですが、
まったくあれから音沙汰なく、いきなり送ってきた紙に差し押さえまで…
しかもよりによってマイホームの融資実行直前というタイミング…
やり方汚すぎ…
腹立つから今日払ってくるけどさ…
- ララら(8歳, 12歳)
コメント

werewolf
27年6月の紙はどうしたんですかね?
届いてなかったなら苦情言えばいいと思います。
届いたけど捨てちゃったなら自分が悪いかな。。。もう一回くらい送ったり電話くれてもいいとは思うけど、苦情言える立場じゃないかなと思うので。。。

ねこ
身に覚えがない請求ということは、市民税について交渉したことも2回分割で納めたことも、もちろん延滞金についての紙も知らないということですか??🤔
それだったら全然落ち度ないですよね😂
もし、延滞金の通知が届いていたならしょうがないですけどね。何回も郵送や電話で通知するのも税金ですしね。
-
ララら
ありがとうございます😊
知らないというか、覚えてないです…😅
職員と話した時に教えてもらったのですが、
あ〜!はいはい!それね!っていう感じで思い出すことも出来ないです😅
払ったって言うんだから払ったんだろう
って感じで…😅
税金の取り立てってすごくしつこく何度も何度も督促が届くイメージだったのですが、
数年間まったく音沙汰ないってことあるんですね😅- 7月5日

ななならさん
10数万とかだと 分割するのもできるんですがそれだと紙に誓約書を書いて毎月いくらいくら払うみたいなのをやります
また、税金は金額問わず、払いたいです少額でも みたいな誠意を見せることが重要なのです。
今すぐ払えるならとりあえず払うかした方がいいかと思います

ゆい
私の知り合いも5年前の住民税の督促状がこの間会社にきてました。
しかも給料差し押さえらしいです😱
金額がでかいからだとおもいますが税金の延滞金てえぐいみたいですね😢
ララら
ありがとうございます😊
どうしたんでしょう…笑
まったく覚えてなくて、
職員と話しても
あ〜!それね!
っていう感じで思い出すことも出来ないです😅