
二人目妊娠中の方、上の子の変化について相談です。息子がママを求めるようになり、お兄ちゃんになりたくないと感じています。甘えてもいいと伝えたい。
二人目3人目...妊娠中の方いますか?
息子が最近まましか言わなくてそれが悲しそうに言うんです。まっ..まっ..!!まっ..まっ!って😢
今まで旦那や実母が抱っこしてたら嫌がらなかったのにママがいいって手を伸ばして来ます。
お兄ちゃんになりたくてなったわけじゃないしずっとごめんねって胸が苦しくなります。
幸せなのかな?息子も寂しくて苦しいだろうなってずっと頭から離れなくて、、、。ここ最近甘えてくるようになったのでそろそろ生まれるし何か気づいてるんだろなってお兄ちゃんになりたくなかったかな?って本当に胸が苦しい。二人目産まれてもお兄ちゃんだからってお兄ちゃんにならなくていいよ!甘えていいんだからねと伝えていこうと旦那と話し合いました。悲しそうにまっま...って目をジーーっと見つめられて言われるからどうしたらいいんだろう。二人目妊娠中の方上の子の変化ありましたか?
- 。。。
コメント

退会ユーザー
2人目妊娠中です❤️
お子さん察してるんですね😊
うちは逆に抱っこあんまりできなくなったら、パパっ子になってしまいました💦
でも寝るときはママって感じです💕
まだ小さいし私も娘にはお姉ちゃんを強要しないようにしようと思ってます✨
まだまだ赤ちゃんで甘えたいですもんね😊

いっちゃん
妊娠後期から私への依存が激しくなりました。
出産して、入院中はそんな事もなく、家ではばーばとじーじの言うことを聞いて、いつも通りだったそうです。
面会に来ても、帰りに愚図る事はほとんどありませんでした。
でも、退院した途端に赤ちゃん返りが爆発。
常に抱っこ、何するにもママ。
2m離れただけで泣く始末。
入院中は相当我慢してたんだなと思いました。
今までのように100パーセント上の子に時間を費やせない事に申し訳なく、産後1ヶ月近く毎日上の子と一緒に泣きました。
-
。。。
我慢してたんですね...回答見て私も泣いちゃいました。
まさに息子がその状態で立つだけでクンクン言って走ってくるので入院中産後もっと我慢させちゃうなと本当に申し訳ないです。産後2ヶ月で今はも変わらずですか?- 7月5日
-
いっちゃん
だいぶ落ち着きました。
最初は下の子のオムツ替え、授乳、抱っこ全てを嫌がりましたが、今は眠くて不機嫌な時とご飯の時以外は受け入れてくれてます。
ご飯を食べる時には私に一緒にいてほしいみたいで、下の子の授乳をし始めると、食べなくなります。
昼寝や夜の寝かしつけは今まで添い寝してたのに、下の子を抱っこしてる状態なので、なかなか添い寝できなくて、それが一番嫌だったみたいです。
相当荒れました。
今もまだ悲しそうな顔をしますが、あぐらをかいてる私の足に体を寄せて寝てくれてます。- 7月5日
。。。
まだまだ赤ちゃんですもんね😢お姉ちゃん強要しないようにすること以外何か話し合いましたか??