
体外受精に専念中の専業主婦。同じ境遇の方の経験を聞きたい。治療中の苦痛を打破したい。田舎で単発バイトが難しい。
仕事を辞めて体外受精に専念されている方はいらっしゃいますか?
同じ境遇の方からのお話を聞きたいですm(__)m
今までは体外受精をしながらパートで働いていましたが、転勤や流産、病院(片道2時間)で不妊治療に専念するため専業主婦となりました。
家にいると治療のことを考える時間が増えてしまいだんだん苦痛となってきたのでこの状況を打破したいと思ってます😣👊
※田舎住まいになったため、単発バイトなどはあまりないです💦
- みゆ(4歳9ヶ月)
コメント

ろみ
体外にステップアップするタイミングで退職しました。
営業職でどんどんスケジュール埋まっていって人工授精でもスケジュール組むのが大変だったので思い切って辞めました。
最初は治療のことばかり検索したりしていましたが、1年経ってだいぶ落ち着きました。
今はヨガ通ったり、結婚して時間がなくてやめていた趣味を再開したり専業主婦を満喫しています😊

はじめてのママリ🔰
私も妊活に専念するため、仕事を退職しました。
これで本当に良かったのか、モヤモヤするときもあります😞
しかし、今はキャリアを積むことが目標ではなく赤ちゃんに恵まれることが最優先です!!
専業主婦って時間の使い方わからないですよね💦気分転換も難しいし💦考えこんでしまう気持ち、とっても分かります!!
-
みゆ
私も同じです!
これで本当に良かったのかなって考えてしまいます💦
考える時間が増えたから尚更そう思うんですかね😂
ちなみにこの先パートで働くことは選択肢にありますか?- 7月4日

ma♡
私も不妊治療に専念するため、専業主婦になりました。
ですが、1年経っても結果がでずパートとして働き始めました。体外授精に切り替えてからは有難いことに陽性判定を頂けるようになりましたが、いつも流産してしまうのでまだ子どもはいません。
主人からはいつも陽性判定もらったらパートは控えて欲しいと言われてて私も働いてる=流産するというのはないと思いつつも心配性なのでいつも辞めてます。なので、パートは点々としてます…(パートをしないで治療に専念する周期もありました)
今は無職で流産手術後2回目の生理が来たのでホルモン補充が始まりました。
最初の頃はひとりの時間、妊活のこと考えて検索ばっかしてましたが、せっかくの自分の時間なんだからと思って今までしてこなかったことをして楽しんでます😊漫画や小説よんだり、韓流ドラマみたり、映画観たり、テレビゲームしたり✨最近はヨガも始めました!!
-
みゆ
コメントありがとうございますm(__)m
流産を何度か経験されてるんですね。
本当に辛いですよね😞
私は流産後の生理待ちです。
生理こないと採卵の準備が出来ないのにこなくてモヤモヤしてます💦
差し支えなければ流産後の生理周期はどんな感じだったか教えてください😭
ヨガいいですね!
私はジムに通い始めました🏃
マイナスに考えず自分の時間を有意義に過ごしたいです😂- 7月5日
-
ma♡
Milla❥❥さんも流産後の生理待ちなのですね😢このときばかりは生理早くこないかなーって思いますね…
私は流産の手術を受けたので、参考になるかわかりませんが、術後1度目の生理は26日後、その後25日目で2回目の生理がきました!!
私もジムに通いたかったのですが、ヨガの方が安くて諦めました😣💦- 7月5日
-
みゆ
教えていただきありがとうございます🙇💦
やっときました!
長かった~😭
ジムの方が家から近くて通いやすそうだから決めました!
日中通ってるのでご婦人、ご老人率が高めですが😁💧- 7月5日
-
ma♡
本当に良かったです😊🎶
きてくれたんですね🙌
これで次にまた進んでいけますね!!
ジム近いなんて最高ですね✌️通いやすさ大事ですよね!!遠いと面倒になっちゃいそうですよね。ご老人率高いんですね、パワフルだーっ😲✨
体を動かすことで妊活にもいい影響が出る事を祈って続けていきましょうね🍀- 7月6日
-
みゆ
ありがとうございます✨
やっと再スタートが切れそうで嬉しいです😭
妊活のためにも身体動かしながら頑張ります👊✨
お互いに赤ちゃんがきてくれますように🍀- 7月6日
みゆ
同じ境遇の方からのコメント嬉しいです!
ありがとうございます😊
私もまさに検索魔になってます😂
今は流産後で治療も出来ずお休み中なので尚更かもしれないんですが💦
ろみさんはパートで働くことはお考えではない感じですか?
次の生理がきたら採卵の準備に入る予定なんですが、採卵が終わったら仕事探そうか悩んでて…💦
ろみ
私も3月に流産して今月また採卵から始めます😌
バイトでもしようかなーって思う時もあるのですが採卵周期は何度も通院しなくてはいけなくてそれどころではなく、採卵後はOHSSが苦しくてそれどころではなく、移植したら今働き始めても妊娠してすぐ辞めたら職場に迷惑じゃない?と思い…で何だかんだ今まで来てしまいました(笑)
採卵後OHSSが酷くなければ移植まで短期バイト探そうかなとは思っています🍀
みゆ
私は4月でした。
生理来ないと採卵の準備が出来ないのになかなかこなくてモヤモヤしてるところです😭
投稿と話がズレるんですが、流産後の生理周期はどんな感じでしたか?
やはり仕事を探すなら採卵後ですよね👊
卵巣腫れるのはお辛いと思いますが、きっと数が多いってことですかね🥚
何か普段の生活で気を付けていることがありましたら教えてください😭
ろみ
それはモヤモヤしますね💦
私は流産手術後1ヶ月で生理が来てそれからはだいたい27日周期で来ています。
右の卵巣の機能が低くてほぼ左からしか採卵できないので数は少ないんですが、前回は採卵後2周期見送りしなくちゃいけなかったので今回もそうなるかなって思っています😔
本当はすぐにでも移植したいのですが…
普段の生活は専業になってから気をつけすぎて神経質になってしまったので今回はゆるくしています🍀
インスタントやレトルト、スナック菓子はやめてバランスよく自炊するのとなるべく運動するようにしています😊
みゆ
教えていただきありがとうございます🙇💦
やっときました!
生理が待ち遠しいと思う日がくるなんて昔は想像もしてませんでした😭
採卵後2周期見送りはもどかしいですね😣
私は1周期見送りでしたがそれでもすぐに移植される方が羨ましく思ったものです…💦
時間ができると色々考えすぎてしまいますよね😰
ほどよくが良いのかもしれないですね😊