先日、小学校へ子供を迎えに行かなければいかない用事があり下校時に向…
先日、
小学校へ子供を迎えに行かなければいかない用事があり下校時に向かいました。
そこで50代くらいの女の先生が、
小学一年生に舌を巻いたように叫ぶ声💦
「こらぁーー‼️
〇〇(名字呼び捨て)‼️何をやっとるんやぁーっ‼️さっさと、△△せんかーーっ‼️」
児童が何をしでかしてるのかと振り向くと、
そんなに声あらげて叫ぶ事~❓😱😫
そして先生の口が悪過ぎて、ビックリ‼️😱
注意された子供達も、
シーーーーーン。。
まだ一年生なのに、萎縮してるやん。。
皆さんの小学校もこんな感じなんでしょうか?
私自身も丁寧な口調ではない方ですが、ちょっと引いてしまいました😫😱😨
- いつも ありがとう🍀
コメント
あゆ
長女の通ってる今の学校にはいないですが 前の学校にはいました
娘が一年生のときの担任も女の先生ですがとにかく怒鳴り散らす先生で昇降口からでも聞こえてくるレベルでやっぱり他の保護者からは最初は不満はありましたよ。
でも終わる頃には 寧ろ最初がこの先生でよかったのかなと思ってました。
私もその一人なんですが 一年生でそのような先生だと次の学年の担任がかなり優しく感じます
宿題の量も一年生なのにめちゃくちゃ多かったけどその先生が受け持った生徒は上に上がるにつれて宿題の量が苦痛に感じてない印象を親も感じられました
うちの長女も今の学校にはそのような先生はいませんが 宿題は苦痛になってないみたいです
でも最初はやっぱりひきますけどね(;´∀`)
学校中に響きわたっててギョッとしたし子供から話を聞いてもやっぱり今時そんな先生がいるの⁉って驚きましたけどね。
うちの長女は一年間この先生のもとでやれるのかって不安にもなりましたが、過ぎてみたら最初が肝心って意味ではよかったのかなと。
いつも ありがとう🍀
長女さん、厳しい先生のもとで頑張られましたね。
しっかりと糧にされて🍀
私が見た先生は介助の先生だった事もあり余計にビックリしました。
うちの子は、不登校経験ありの自閉症スペクトラムで繊細なので、そのタイプだと確実にアウトです😂
色んなタイプの子供がいる学校ですので、今の時代もう少し叱り方を先生にも学んでいただきたいです😱
あゆ
介助の先生だったんですね(;・∀・)
それはちょっと考えてほしいですね。
私の上の子も自閉症スペクトラムです。
介助や支援学級の先生ではそのタイプの先生って見たことないです😅
またうちのはこの当時 言葉の理解が今ほどなかったので
周りが怒られてても 先生がなにを言ってるのかわかんない(;´∀`)っておっとりしてたので気にならなかったのかもしれません。
でも宿題の量に関しては鍛えられたので転校してから量が減ったので大変ではなさそうで 家庭学習の習慣もついたのでそれはよかったです😅