
コメント

ジャスミン
結婚祝いあげてるなら祝儀はいらない!旅費は義実家負担してくれたらいいですね。

はじめてのママリ🔰
先に渡しているのでご祝儀は必要ないですよ!
旅費はご祝儀制の場合はお車代が出ることもありますが新郎新婦次第なのであればラッキーくらいに思っていた方がいいと思います。
-
ウェルチェ
ご祝儀を渡さないのは大丈夫なのでしょうか?
北海道だと会費制なので渡さない人がいないので少し気になります。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
私も現在は転勤で北海道在住なのですが実家は本州にあります!最初は会費制慣れなくてよく悩みました💦
お祝いとご祝儀はほぼ同じですからね!お子さん含め3人で行くのであれば8万くらいだとして、残りの3万渡すのがベストかな?と思いました!
まあそれだとお車代出してほしいですね(笑)
義妹さんからお祝いのお返しはありましたか?- 7月4日
-
ウェルチェ
返信ありがとうございます!
義理妹からのお返しは無いです💦
お車代もあるのかどうか…。
無いと考えようと思っています💦
3万円だと出しやすいのでいい考えだな!と思います🎶- 7月4日

りんご
五万渡していて内祝いとか何ももらっていないのならプラス五万かなぁと思います。夫婦での参加で親族だと十万が相場な気がするので。
-
ウェルチェ
10万が相場なんですか!
驚きです。- 7月4日
-
りんご
友達とかだと夫婦で五万、親族だと夫婦で10万かなぁと。お子様ランチなどを食べるお子さんがいらっしゃる場合はそれに五千円くらいポチ袋に包んでお子様の名前を書いて入れるかプレゼントを用意するかです。若かったりでお金がないて7万とかですかねぇ?お友達の結婚式で2万とか包む感覚と同じ感じな気がします。難しいですよね。
- 7月4日
-
ウェルチェ
北海道と全然金額が違うのでなかなかついていけないというのが本音です…
九州も東京も同じ感じですか?- 7月4日
-
りんご
私が九州なので東京で式には一度しか参加していませんが同じように包みました。
- 7月4日
-
ウェルチェ
そうなんですね!
参考になりました!
ありがとうございます🎶- 7月4日

510928
招待制の結婚式で兄弟だとご祝儀の相場は7〜10万って聞きますね😂私も北海道なので本州ってすごいなぁって思います。
夫の弟が東京住みだけど北海道で会費制で結婚式をしましたが会費とは別に5万包みました。もし出せるなら3〜5万包むか2万ちょいくらいのプレゼント渡したりすれば旦那様の顔も立つかなぁなんて思いますが…旅費高いですもんね。お車代とか出れば良いですが…親族って省かれそうですしね😭
-
ウェルチェ
相場が高いですね💦
夫の兄弟が特殊なのか私達夫婦の結婚祝いは無かったので。
んー。と考えちゃう感じですが…
3万円なら出せそうです!
多分お車代は出ないと思われます💧
飛行機代、宿泊費…かなり高いですご仕方ないですね!- 7月4日

ゴルゴンゾーラ
兄弟の結婚式に夫婦プラスお子さんで参列するなら相場は10万くらいと言われていますね💦
5万すでにお渡ししているなら私なら追加で5万にしますかね💦
距離が距離なのでお車代出してくれるといいですが…ないとかなりキツイですよね😅
もしくは義理妹さんから、ご祝儀いただいてるので辞退しますと言ってくれたら嬉しいですよね(笑)
私は関西で挙式して、四国から来てくれた兄夫婦にはお車代出しましたよ!
-
ウェルチェ
お車代は出ないと思われます。
義理姉家族と義理実家と結構な人数なので…
ご祝儀いただいてるので辞退します。その言葉が出てきてほしいです😅
私達夫婦の結婚祝いに少しでも何かあれば相場を出そうという気になるのですが💦- 7月4日
-
ゴルゴンゾーラ
親族はお車代出ないことも多いですもんね…💦
ウェルチェさんご夫婦が結婚された時は義妹さんは学生とか社会人ではなかったからお祝いなかったんですかね😱?
公共の交通機関で2時間以上かかる、もしくは1万以上費用がかかるなら親族であれ半分でもお車代出そう!とか少しでも気遣いがあればいいのですが…- 7月4日
-
ウェルチェ
社会人でしたし義理姉もいるのですが何もなかったです💦
私には理解し難いですが特殊な?兄弟みたいです…
この間は野菜や果物を送ったので少しでも気遣いがあればいいのですが…💦
難しいところです😅- 7月4日

yumama
義理妹さんですもんね…10万円が相場なので残り5万円渡すのがベストなのですが…旅費が高そうなので3万円ご祝儀に包みプラスぽち袋5000円(子供代)入れとけばいいかなと思いました!
お車代は身内だと出ない場合のが高いですよね、、、
-
ウェルチェ
子供代はポチ袋っていうのが可愛いですね♡
良い案ありがとうございます!- 7月4日

みかん
兄弟間は10万が相場なので残りの5万を包むのが無難ですかね、、
我が家も大阪の義理弟の結婚式では東京から出席して10万包んでお車代なしでした😅
私達の結婚式も夫の地元の大阪で挙げて両親+義理弟二人(社会人)の四人で10万だったのでモヤっとしましたが😕
そこをケチると同類だと思ったのとお嫁さん側のご親族からの印象が悪くなると可哀想だったので❣️
ウェルチェ
結婚式に行ってご祝儀を渡さないのは大丈夫なんですか?
ウェルチェ
義理実家は負担してくれないと思います…💦
ジャスミン
事前に祝儀渡したのなら、いいと思いますよ!
ウェルチェ
参考にしますありがとうございます😊