
コメント

はじめてのママリ🔰
就労証明書出さないといけないのでそれは無理じゃないですか(;_;)?在宅ならまだしも、仕事をやめたら次が見つからなければ退園になるかと…

はじめてのママリ
保育士ですが、例えば。家が農業をしていて、農業をしているということで保育園に入れてる子どもはいます。おそらく時短での保育になるのではないかなーと思います!
私の経験ですが、本当にしてるかしてないか、専業主婦に近いか等は分かります。そして保育士間で噂になります😓農繁期に一時保育を利用する家庭もあります!
仕事を辞めたなら何ヶ月以内に働き先を見つけないと退園処置になると思います!市町村で規定があるかなと思います🌟
-
ママリ
詳しくありがとうございます😊
知り合いで、保育園預けてるのに、毎日友達とランチやネイルや、家で映画3本観たーとかをSNSであげてる友達がいて、謎でした💦- 7月4日
-
はじめてのママリ
農業に籍を置いて働いている程にして、収入関係も出してもらって、子供を預けて遊んだりするお母さんたまにいます🤦🏻♀️そういうのほんとうに保育士は敏感です(笑)そして噂が広まりその家庭の株は下がります(笑)そんなもんです!働く親のための保育園なので!!
- 7月4日
-
ママリ
そうなんですね!
なんか保育士さんから変な風に思われて子供もかわいそうですね😰- 7月4日
-
はじめてのママリ
子どもの接し方は他の子と全く変わりませんが、気持ちは全然違いますね、、
- 7月4日

𝓡.
うちの市は働いてる人か求職中の人が
書類を出さないと申し込めないので
専業主婦や辞めた人がずっと預けるは
難しいのかなと思います 𓂃𓅯
-
ママリ
そうですよね💦
友達で明らかに仕事してないのに預けてる子がいて不思議でした!- 7月4日

みー
その友達、育児放棄ですね💦
保育園は就労支援の為の施設です。
旦那さん自営されてるんですかね?
それだと、就労証明書、どうにでもなりますからね。
-
ママリ
ある意味育児放棄ですよね💦
- 7月4日

退会ユーザー
うちの市では、就労で保育園に預けてるのなら、退職後2ヶ月以内に再就職しないと退園になります!
保育園は働く人のために預ける場所ですが、他にも産前産後や介護のため、疾病や障害でも市が認定すれば入れますよ❗️その方にしかわからない事情があるのかもしれないですね💦
-
ママリ
そうですよね💦
まぁ人は人なので気にしないでおきます!- 7月4日

ママリ
就労証明はいりますが自分の友達が自営しててその人に頼んで実際は働いてないのに就労証明を書いてもらって園に提出し、子供を通わせて自分は昼間友達集めてワイワイやってる人が近所にいましたね。
ママリ
そうなんですね!
無知でした💦
はじめてのママリ🔰
保育園は幼稚園と違って仕事をする方が子供を預ける場所なので、仕事をしていることが大前提です(;_;)💦💦
ママリ
ありがとうございます😊