
軽自動車から普通車に買い替えたいが、経済的に厳しい状況。維持費や将来の収入を考慮し、皆の意見を聞きたい。
ずーっと悩んでます😩
旦那も私も軽の車に乗ってます。
旦那は去年買い替えてスティングレイ
私は21年製のSUZUKIのWit
小さい車なので保育園の送り迎えや
買い物が大変です。
2人目を妊娠中でしばらくしたら
買い替えを考えてます。
(私の車をです)
希望としてはルーミーやタンクなどの
普通車なんですが
お金に余裕がないです。
旦那の車はローンで
給料も手取り18.19万
私は20万くらい稼いでたのですが
子供を授かってからは
長い時間働けず手取り10万くらいです
(税金で結構持っていかれてます)
それでもまた産休、育休に入るし
復帰してもしばらくは
税金で給料は少ないと思います
3人目ありえないことはないので
普通車にした方がいいのかと
思うのですが、維持費を
考えたら軽の方がいいのか·····
毎日使うし安くはないので
後悔はしたくないので
皆さんの意見を参考にしたいです。
軽だとタントなどスライドドアが
ついてるものを考えています。
- ゆゆゆ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
次の車の予算はどのくらいなんですか?

いちご
乗れるなら頑張って軽にのります!
復帰してお金ためて、普通車かいたいですね😊
私も旦那も車にはあまり興味もなく消耗品という認識なので少しでも長く安く乗りたいと思っていて今まで軽2台のりでした。
二人目産まれたらたしかに狭いとは思いますが、ローンを組んでまでは私なら購入諦めます!
そして三人目も可能性ありならミニバンとかの購入になると思いますので。。
我が家はわたしの車が買い換え時期になったので、今回初の普通車購入に踏み切りました😊
-
ゆゆゆ
やっぱり余裕があるなら普通車ですよね☺️
だけど多分維持出来ないと思うんですよねー😭
軽に替えて次の機会まで普通車のためにお金貯めようかなとも思います🙄
家が1LDKなんで引越しもしなきゃなんで😭- 7月3日

退会ユーザー
お金に余裕がないけどいずれ
普通車希望なら、私なら
今の軽を乗れるだけ乗って
その間にできるだけお金を
貯めるかな〜と思います。。
まだいまの車に乗れるなら
ですが...😅😅
-
ゆゆゆ
乗れるけどなんせmokoと形一緒なので狭すぎて荷物が乗らないんですよね😩
保育園行ってる子供を前に乗せて次の子を後ろに乗せたとしても旦那は115キロの巨体·····狭すぎてイライラします😭- 7月3日
-
退会ユーザー
な、なるほど〜😅😅
それだと軽でも広めのタントや
N BOXあたりがほしくなりますね😭
普通車のほうが正直お子さん
増えるなら欲しいですが、
そのせいで今の生活が苦しくなって
毎日が楽しくなくなる。。。
と、なるなら軽で広めのタイプ
のほうがいいかもしれませんね!- 7月3日
-
ゆゆゆ
そうですよね!
余裕あるなら迷わず普通車なんですけどどうなるか分からないって思うならタントとかの広めの軽がいいですよね!流石に年子なので3人目はちゃんと計画してするつもりなのでそこだけ気をつけて置こうと思います😅
そう思った矢先旦那の車のフロントガラスにヒビが入ったと報告がありまた出費です🤦♀️
お金持ってないのに·····笑- 7月4日

のん
悩みますよね💦
うちは双子授かりましたがN BOXです😅💦
やはり毎月のやりくりや税金のこと考えると軽のお値打ちさからなかなか乗り換える勇気が出ません(笑)
うちは子供の数も2人までと考えてるので、家族4人ならこのまま行けると思ってるので買い換える予定はありま
せん。
3人目となると必然的に普通車しか無理となると、3人目授かり産まれるまでは軽でしのいでお金貯めるのがいいかなと思いますが、旦那様の体格や今でも荷物あまり乗らずストレスと思われてるのであれば、買い替えたいですよね💦
全然アドバイスにならずスイマセン😭💦
-
ゆゆゆ
日本ももっと少子化なんだから産んだらもっとご褒美というか色々な手当金つけて欲しいですよね😭
産休はやっとつきましたが普通ならなくてはならないお金だしなぜ育休取るとわざわざ給料の3分の2で半年以降は半分!?😡
保育園にも預けれないのにどうしろと!?
って思いますよね笑
内職しても13%越えると減額·····
ほんとなめてる🤦♀️笑- 7月4日
ゆゆゆ
150万くらいなら頑張って貯めてローンを少なくして買おうと思っていて、それ以上になるともっと先の話になるかなと·····
走行距離が9万とかなんで
あと3年くらいは乗れそうなんですよね😩