![みやこっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の学資保険について迷っています。返戻率や兄弟割引など、検討中です。他の貯蓄方法も考え中。皆さんはどうしていますか?
第二子出産に向けて、学資保険をどうしようかなと考えています。
今はどの学資保険が一番返戻率がいいんですかね?(親の年齢や払い込み期間による差は多少あると思うのですが。)
息子は、明治安田生命の学資保険に入っているのですが、兄弟で入るとお得なことなどがあれば、下の子もそこでもいいし、もっと他にいいところがあれば、明治安田生命にこだわっているわけではありません。
そもそも、今の時代、学資保険ではなく違う貯め方の方がいいのか…迷っています。
皆さん、学資保険、どうされていますか?
- みやこっこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ミサキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサキ
そのときによって返戻率違うので、私は産まれたらFPさんに相談する予定です😭
我が家は学資保険ではなく、外資積み立てにしてます~🙆
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
上の子もJAで、最近2人目もJAで加入しました!
出産前の方が少しだけですが率がいいので😄💦
-
みやこっこ
コメントありがとうございます。
JAは、出産前の方が率がいいんですね✨お得な情報ありがとうございます✨- 7月5日
![れんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんママ
上の子は学資保険に入ってます(^^)でも下の子は返戻率が悪いのでドル建ての終身保険を学資保険がわりとしてかけてます♫
2人とも10年払いです⭐️
保険屋さんで話を聞きましたが、最近は学資保険に入らず終身保険に入る方が増えてるって言ってました😊👍
-
みやこっこ
コメントありがとうございます。
ドル建ての終身保険ですか、なるほど!
そうですよね~、最近は学資より終身保険って、よく聞くような気がします。- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月前の地点ではソニーの三型が108%で一番良かったので、それに加入予定です😊うちは1人目もソニーでした💡その時は135%ほどあったので、だいぶ下がりましたが…😅でもやっぱり預金よりはマシです👌✨
学資以外にも投信・株・外貨建て保険などやってますが、あくまで老後資金ですね🤔考え方次第ですが、販売員として10年くらい見てきた中では、本当に必要な時にマイナスになり泣く泣く解約した、って人も少なくないです💦経済紙によると、トータル利益出せてるのは半数くらいのようですよ😅
学費は18年後には必ず必要になるお金なので、私ならリスクの少ないものにしときます😌✨
-
みやこっこ
コメントありがとうございます。
ソニーが一番返戻率がいいようですか、なるほど!
今は、ほんと、返戻率、期待できないですよね。
学資以外にも色々あるのはなんとなく分かるのですが、仰るように、本当に必要なときにマイナスになるのだけは避けたいので…悩みますね。- 7月5日
みやこっこ
コメントありがとうございます。
外資積み立てという手もあるんですね。学資保険にこだわる必要はないですもんね。ありがとうございます❗