
0歳1ヶ月の娘がいます。現在、里帰り中ですが、4月には自分の家(県外)に…
0歳1ヶ月の娘がいます。
現在、里帰り中ですが、4月には自分の家(県外)に戻ろうと思っています。赤ちゃんの首がすわる前の新生児のころは、どのようにして買い物をするのがいいのでしょうか。
新生児から使える抱っこ紐も検討しているのですが、ちょっとしか使わないし、私の周りの人に聞くと首がすわるまでは手で抱っこしていた、という人がほとんどで、私一人で買い物をしないといけない場合はどうやってするのがいいんだろうと思います。家に赤ちゃんを寝かせておいて、自分だけがさっと買い物に行くのでもいいのではないかと思ったりもしています。みなさんはどのようにされていますか。されていましたか。
- ゆっきー912(9歳)
コメント

Usagikko
おめでとうございます😊
うちは最近、首が座り始めたところです。
対面式の抱っこ紐で買い物に出かけています。
重いものとかは、週末に旦那さんに見てもらっている間に買ってます。
赤ちゃんを寝かせて買い物に行ったことはないですね。
まだ寝返りするわけではないですが何かあったらイヤだなぁと思ってやってません。

やまとまん
赤ちゃんを寝かせておいてお買い物は絶対にダメですよ!吐き戻ししたりする事もありますし、何が起きるかわかりませんから(-ω-;)
私も旦那の帰りが遅かったりしたので買い物は自分でしなくちゃいけなかったので、コープの宅配を頼んだりしてました!あとはエルゴのインサートつけて抱っこ紐でお買いものもしてましたよ!
コープは携帯からも注文できるので楽ですよ!寝る前にチェックしてました!
がんばってくださいね♡♡
-
ゆっきー912
何が起こるかわからない、そうですよね(~_~;)何かあってから後悔しても遅いですもんね。抱っこ紐の購入を検討します!ありがとうございました。
- 3月22日

ひでのすけ
首がすわるまではエルゴにインサートを付けてスーパーなどに行っていました☆
抱っこ紐は首がすわってからも大活躍です!
いくら近くでも赤ちゃんを置いていくのはこわいです(*_*)
-
ゆっきー912
エルゴのインサートいいですか?
姉はうまく使えなかったと言っていたのですが…慣れればうまく使えるようになるのでしょうか。あと私自身が身長が150センチと低いので、エルゴはごついかなぁと心配しています。- 3月22日
-
ひでのすけ
すみません、間違えて下に回答してしまいました(;o;)
- 3月22日

まーちゃん´ω`)ノ
わたしは一ヶ月から使える抱っこ紐で買い物してます。
それかベビーカーで買い物してますよ!
家に寝かせておいて買い物は何かあってからじゃいけないので
してません(。>ㅅ<。)
-
ゆっきー912
そうですね、少しくらい…って思っていましたが、いけませんね。反省です。家に置いて買い物に行くのはやめます。ベビーカーで行ったらどのように買い物カゴを持っているのですか?
- 3月22日
-
まーちゃん´ω`)ノ
買い物カゴは手で持って片手でベビーカー押したり
ベビーカーに荷物をかけるのとこにかけたりして買い物してます。- 3月22日
-
ゆっきー912
なるほど、ベビーカーをひきながら買い物もできるのですね‼︎やってみます。
- 3月22日

Tnみーすけ
赤ちゃんだけを家に寝かせて...は絶対やってはいけないです‼︎
何かあった時に赤ちゃんを守れないです‼︎
地震があったり、何かの拍子にうつ伏せになってしまったり、吐いて喉を詰まらせたり、色々な事が起こりうるので、必ず側にいてあげて下さい。
私にもまだ首のすわらない子がおりますが、ボバラップがおすすめです^o^
抱っこ紐より密着感があり、妊婦に戻った様に動けます!重みも両肩で支えるので負担が少ないですし、新生児から3歳ごろまで使えるようです✨
是非調べてみて下さい♪
-
ゆっきー912
吐いて喉を詰まらせたり、うつ伏せになったり、地震が起こったり…確かにそんなことが起これば守れないですね(T ^ T)反省です。
ボバラップ、早速ネットで見ました‼︎私は背が低いので、抱っこ紐をどれにするかすごく悩んでいたのですが、これならすごく良さそうです‼︎すごくいいものを紹介してくれてありがとうございます\(^o^)/- 3月22日
-
Tnみーすけ
ボバラップ、最初は入れる時泣いてしまったりしますが、めげずに何度もトライして寝かしつけると今ではボバラップに入れようとするとあくびしてます^o^
私はお雛巻きしてからボバラップに入れてます♪寝かしつけには最強です‼︎- 3月23日

はるかかあさん
私は自宅に戻ってからは、ほぼ外に出ずコープやネットスーパー、旦那さんに帰りに買ってきてもらうことでしのいでました!
あと旦那さんが休みの日に子供を見てもらって買いに行ったり。
さすがに赤ちゃんを置いて買い物はやめたほあがいいですよ(>_<)
-
ゆっきー912
やっぱりそうなのですね〜、新生児のころは外に出ずに買い物をうまくやりくりしないと難しいですよね。私も基本的には週末に買い物が済ませられるように頑張ります!
- 3月22日

ミネショー
ちょっとゴミ捨てくらいなら外出しましたが、ダッシュでいきました。
買い物なんて絶対だめです!
わたしはベビービョルン使っていましたよ。
でもほとんど宅配食材を頼んでいたので、週末旦那と一緒にまとめ買いをして、平日買い物には行きませんでした。
-
ゆっきー912
置いて買い物に行くのは危険ですよね、反省です。
平日に買い物に行かずに済むようにうまくやりくりされていたのですね‼︎見習います。何を買ったらいいか考えて行くのがいいのでしょうね。私もそうできるようにします‼︎- 3月22日
-
ミネショー
宅配食材はメニューが決まっていて作るだけのやつにしていました。
毎日配達があるし、使い切りで、何より今日は何を作るかを考えなくていい事が本当に楽でしたよ!- 3月22日

きゅるて
首座る前はベビーカーやスリングを使ってました!
スリングは首座るまえから使えるし大きくなったら抱っこ紐のかわりに簡単に使えます^ ^
価格も安いので買いました!
-
ゆっきー912
スリング、いいのですね〜‼︎スリングも購入を検討します\(^o^)/
- 3月22日

くりとら
私はスリング活用してます!!
やっと首が座りそうなのでちょっとはお買い物が楽になってきました\(^^)/
-
ゆっきー912
スリング、ネットで調べてみます。ありがとうございます!
- 3月22日

ちゃいす
エルゴをインサートつけても使ってましたがベビーカーのほうが帰り荷物を下に入れられるので楽でした。
ベビーカーを押しながらカゴを手に引っ掛けながら持つか、どうしても押しにくい時はカゴを赤ちゃんの足元側のベビーカーのフチ?に乗せてました。
カゴが赤ちゃんのほうへひっくり返らないよう押さえながら。
カゴ持ちながらベビーカー押すのもすぐ慣れますよ(^^)
-
ゆっきー912
ベビーカーを押しながら買い物もできるのですね‼︎勝手に想像で難しいと思っていました。ベビーカーを使い始めたらやってみます。ありがとうございました!
- 3月22日

はとも
私は週末に旦那に子どもを見ててもらって買物か、ベビーカーで買物してましたよ(^_^)v1つ2つの買い物の時は手で抱っこしてました(ー ー;)
店によっては、1,2ヶ月から使えるカートもありますよ(o^^o)
-
ゆっきー912
一人の場合はベビーカーなのですね。
1.2ヶ月から使えるカートがあると便利ですね〜( ^ω^ )その場合は、事前に調べておかないと…ですね‼︎- 3月22日

あやち*
自宅に赤ちゃん1人で置いてく
のは危険ですよ。
1分1秒何が起きるか分かりません。
うちは上の子が居るので家から
出ないわけにはいかないので
新生児から使えるスリング買い
ました!
-
ゆっきー912
安易に考えすぎていました、反省です。スリング、使い勝手がいいのですね〜(^∇^)購入を検討します。
- 3月22日

ひでのすけ
はじめは練習しましたが、大丈夫でしたよ(^o^)
密着感があって安心するのか、泣いてどうしようもないときでも、エルゴで抱くと寝てました。
ちなみに私も身長150です☆
赤ちゃん本舗などで試着してみてもいいかもしれませんね!
-
ゆっきー912
そうなのですね〜(^∇^)インサートのことも身長のことも、なんだかいろいろ安心しました!
実際に赤ちゃん本舗に行って試着してみます♫- 3月22日
-
ゆっきー912
先ほど新生児の時用にベビービョルンの抱っこ紐中古(美品)を購入しました。エルゴは3ヶ月以降になってから購入しようと思います♫ありがとうございました!
- 3月23日

ねこママちゃん
ベビービョルンの抱っこ紐で、パパッと人が少ない時間帯に買い物してましたよー!首すわり前から使えるビョルンの抱っこ紐は短い期間しか使えませんが都心暮らしだったので、とても重宝しました。
もちろんベビーカーでも行ってました。
家に寝かせておいて出かけるのは、絶対やめてください。。。
うちは生協やネットスーパーも便利なのでどちらも使ってますが、週末に旦那と一緒にまとめ買いしに行ったりもしてましたよ!
-
ゆっきー912
ベビービョルンの抱っこ紐、新生児の間は使い勝手が良さそうですね‼︎ネットで調べてみました。メルカリに少し安く美品が売られていたので先ほど購入しました。これで買い物などの時に一安心です。ありがとうございました‼︎
- 3月23日
ゆっきー912
抱っこ紐で行くのがいいでしょうか。やっぱり近くでも、家に置いて…は危険ですよね。
Usagikko
絶対に危険ですね。
皆さんも書いている通りかと…。
もし何かあったら後悔すると思いますよ。
Usagikko
追記です。
子どもと一緒に買い物に行った方が楽しめるし気分転換になりますよー😊
私は散歩しながら、話しかけてます😊
ゆっきー912
そうですね、置いて買い物は絶対にやめます(つД`)ノ
確かに我が子と買い物は楽しそうです( ^ω^ )
Usagikko
私も最近2人で、出かけ始めましたが、自分の気分転換も兼ねてますよー。
スーパーのイートインコーナーでお茶したり、ファミレスに入ってみたり、公園に行ったりとか、本屋さんの立ち読みなどなど暖かくなってきたので動きやすくなりました。
お互いにストレスを溜めずに行きましょう!!!
ゆっきー912
赤ちゃんといろいろ出かけられているのですね〜(^∇^)想像するだけでなんだかほっこりします。
やっと生まれてきてくれたんだから、一緒に過ごさないと、ですね♡また働き始めたら、平日にそんなゆったりとした時間もなくなりますもんね。
Usagikko
私も同じで働こうと思っています。
今は大変な時期ですが、赤ちゃん時代は短いと感じています。
ゲップも手伝ってあげないと出来ないけど、いつかは身体が出来上がって手を貸す必要がなくなりますよね〜。
ミルクも離乳食に変わり、次は自分で食べるようになったり…。
沢山愛情を注いで楽しみましょう💓