※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまるい
子育て・グッズ

子供が夕方眠たくなる場合、眠らせないように努力していますが、眠そうで不機嫌な時は数十分だけ寝かせてしまうことがあります。寝かせずに済む方法があれば教えてください。

お子さんが夕方17時以降から眠たくなりだしたらどうしてますか?
夜の睡眠に影響を与えたくないのでなるべく寝させないようにはしているのですが、不機嫌だし眠たそうでかわいそうでつい寝せてしまうことがあります。数十分くらいです。
なにかいい方法があれば教えてください!

コメント

peach♡

娘はいつ寝ても、夜の睡眠に影響が出ないので…
現に、今寝てます。
かれこれ2時間ほど…(・_・;

でも、極力夕方寝ないように無理やりお昼寝をさせようとしますが寝ないことの方が多いかもしれません(´・_・`)

午前中、陽を浴びて目一杯遊んだらお昼頃から比較的すんなり寝てくれることが多いような気がします。
全然参考になってなくてすみません(´・_・`)

  • まんまるい

    まんまるい

    いつ寝ても影響がないなんてうらやましいです!ねんねが上手なのですね(^^)
    そうなんですよ、無理やり寝てもまず寝ませんよね(^^;;

    • 3月22日
deleted user

お風呂に入れてます(*^ω^*)
お風呂から上がったらそのままご飯食べさせて、ぐずったらおしまいにしてそのまま寝かせます(^^;
なので早いと18時頃には寝てたりします(^^;
でも昼寝じゃなくて夜寝なので有りだ(`・ω・´)と思ってます( ̄▽ ̄)

  • まんまるい

    まんまるい

    やはりお風呂はいい方法ですよね!
    18時頃から朝まで寝てくれるということでしょうか。それはすごいです!
    親孝行なお子さんですね(^^)笑

    • 3月22日
ややさん

お風呂に入れる時間にしてます😊

  • まんまるい

    まんまるい

    お風呂に入れてるママさんが多いみたいですね!いつも早めの時間に入れてますので、そうなったときはお風呂入れてみます!

    • 3月22日