
歯科勤務の方、矯正に詳しい方、いくつか聞きたいことがあります。教え…
歯科勤務の方、矯正に詳しい方、いくつか聞きたいことがあります。教えてください!
・歯科矯正認定医いる歯医者といない歯医者、どちらでも矯正やっている所が多いんですが、違いはなんなんでしょう?
はやり矯正するなら、日本矯正歯科学会矯正の認定医や専門医のいる所がいいんですよね?
知識や技術が違うのでしょうか?
・動揺のある部分は、治療をしたら良くなるのでしょうか?あるいはさほどかわりのないまま抜けてしまいますか?
・歯の根元を残す治療と聞きますが、残すメリットはなんですか?
よろしくお願いします。
- もえ
コメント

退会ユーザー
矯正認定医の方が技術は確実です。
でも、混みます。予約が大変です。
認定医じゃないところで受けると、最悪歯が抜けます。
抜けるか残るかは、カウンセリングしないと分からないと思います。
根元を残した方が、デメリットより大きければ残すと思います。
無料のカウンセリングがあるので、受けてみてはいかがでしょう。
即決せず、何件もカウンセリングを受けた方がいいです。
もえ
ありがとうございます!
技術の違いなのですね。
今月にカウンセリングを受けに行きます。
例えば、神経の死んだ歯を根元を残して削って被せるかと思うんですけど、そこまでして根元を残すメリットってなんなんでしょう…
もしご存知でしたら、お時間ありましたら教えてください。
退会ユーザー
歯を失った部分から顎の骨が痩せていくため、老けて見えることがあります。
咬んだときのクッションとなる歯根膜が残せます。歯根膜は咬む刺激を伝え、栄養を運ぶ神経が通るなど、歯やお口にとって大変重要な身体一部です。
残根上義歯という方法があり、歯の根が残っているため、咬んだときの力が刺激となって顎に伝わり、骨が痩せにくい状況を作り出します。