
子育てで疲れてしまい、友人との予定を決めるのが大変。外出も大変で、気持ちが滅入ってしまう。他のお母さんも同じような感じですか?心配しています。
母親なのに体力無いって方いますか?😭
ミルクの時間やお昼寝の時間がやっと決まってきて、1日のサイクルが整ってきたので最近徐々に友人に会ったり、子供を連れてランチに行ったりしはじめました。
ですが、予定を決める段階で時間を確定出来なかったり、天候に左右されて目的地を決めたり変えたり、場所が変われば持ち物も増えたり…考えるだけで疲れてしまい、友人に会うのも億劫になってしまいました😭
行ったら行ったで、ぐずる、ミルク吐く、飽きる、おもちゃ投げる、抱っこじゃなきゃダメ……
友人が抱っこ変わってくれたり、ベビーカー積んだり下ろしたりしてくれると申し訳ない気持ちで余計気疲れする…😭
ごめんねの連発😭
ゆっくりなんて食べられないし、味わってられないのでランチの味もよくわからず…😭
なに食べても一緒だしこんなに疲れるなら出かけないほうがマシ…と余計引きこもりになりそうです😭
とにかく予定を組む段階からいろんな事を考えすぎて気持ちの面で滅入ってしまいます。。
世の中のお母さん、みなさんこんな感じですか?😭
本当に尊敬します。。。
今からこんなんで男の子の母親務まるのだろうか…と自分で自分が心配です😭😭😭
- ぽっこ
コメント

km
私もそんな感じでした😅
子ども泣かすために出かけてるみたいで何しに行ってるのかわからなくなりました(笑)
本当に引きこもりになっちゃって家で過ごすのが一番楽で落ち着きます😅

あんまま
今でも子供連れて友達とランチなんてした事ないですね〜💦
まず今の生活リズムだと昼食後お昼寝なので難しいですし😅
私は友達の中で最初に出産したんでみんな家に遊びにきてくれましたね☺️
今は何人か子持ちになったので、逆に私が遊びに行く(大きくなれば動きやすいです)事も増えました💓
-
ぽっこ
私も最近までは考えられませんでした😭
お昼寝がお昼の前で、お昼には起きるのでそのタイミングを見て出るようにしてます😢
同じです🥺友人には子供がいないので最初は家に来てもらいました☺️
毎回家だと申し訳なくて外に出だしたらこうなりました😭💦
無理はしちゃダメですね😭💦- 7月2日
-
あんまま
お昼寝が1回になるまではお昼前に起きますよね☺️
お友達はぽっこさん以外とランチに行ったりできると思うのでそこまで気にしなくていいと思いますよ!
あと歩き出すと今度は家でゆっくりする事ができません笑
毎日公園や支援センターで遊ばせなきゃなので💦
結局ゆっくりランチなんてできないんですが、引きこもりではなくなります🙄笑- 7月2日
-
ぽっこ
まだお昼寝3回くらいします😭
たしかにそうですね😳笑
でもいつもうちに来てもらったり、こちらに合わせてもらってばかりだと疎遠になりそうな気がしてなんだか気になります😞
強制的に引きこもりではなくなる日が来るんですね😱
今から怯えます😨
落ち着いてランチなんて夢のまた夢ですね😰
結局預けてランチ行ったりすると気になってそわそわして同じですもんね😰- 7月2日

ゆきんこ
体力がないと言うよりも気疲れって事ですかね🤔
私も同じです!
周りが「大丈夫大丈夫!気にしないで〜」て言われても申し訳ない気持ちは無くならないですし
美味しそうご飯食べに行っても子供から目が離せないのでゆっくりと味わって食べれないですし
全然変なことじゃないですよ!
みんな完璧じゃないですしそうやって子供と一緒に成長して行くんですもん☺️
-
ぽっこ
そうですそうです😭
一緒です😭
気にしないでと言われても気にせずには居られず…
ランチ行けるよと言ってしまった事を後悔しました😭😭😭
旦那か親と出掛ける以外は覚悟しなきゃなと思いました😢- 7月2日

るるる
めちゃくちゃわかります😂😂
私も最近友達とランチ行きますが、家では凄い寝るのに覚醒して寝ません🤣
母親って大変だな〜ってめっちゃ思います😭
ランチは冷めるか早食いですよね。笑
確かに準備するのものも多くなったり1日のサイクルがズレると嫌だな〜って思いますがそれなりに覚悟して家をでます。笑
早く行って早く帰るように努めたりまだまだ試行錯誤中です😂
ずっと家に居るのも私的にはストレスだし今日ランチいったら2週間ぐらい行かないとか自分の中で決めてます☺️
-
ぽっこ
3ヵ月だともっと大変じゃないですか?😭💦
一緒です😭
サイクル変わっちゃいますよね😰
それが怖くて最近まで出掛けられなくて…やっと重い腰を上げたら自分で自分の首絞めることになりました😞
うまくやってく自分のルールを作っていかなきゃいけないですよね😢- 7月2日

ぽん
私も友達とランチは行ったことないです💦
旦那や家族はありますが、それでも大変だったりするので
友達だと気を使うし、あまり乗り気になりません😥😥
私も引きこもりがちです(笑)
家に来てもらう方が楽でいいです💜❤💙💚
-
ぽっこ
旦那でも大変ですよね😭
男の人は着替えて出るだけなのに、こっちは支度が大変で😞
母親と出掛けるのが一番楽です💦
引きこもり仲間がいて安心しました☺️
私の場合は友人も少なく、この7ヵ月ほとんど人と会わなかったです笑- 7月2日

うさぎ
分かります😭
引きこもっててもしんどいけど、外出が続くと、それはそれでしんどくなるんですよね…💦
自分は週2~3で家と出る日を交互に組むように出来るだけしてます💦
しんどいの、あるあるだと思います😭
-
ぽっこ
そうなんです😭
どっちもきついんですよね😭
お出かけはしたいけど帰ってきたときの疲れもすごくて…😭💦
あるあるなんですね😢
私だけじゃなくて安心しました😭😭😭- 7月2日

k
動き回れるようになってからはなるべく友達とランチは行きたくないですね…😭子供のことでいっぱいいっぱいになるので美味しく食べてゆっくり話したいなら子供預けていくとか、ショッピングモールとか行ってフードコートでちゃちゃっと食べてあとはひたすらベビーカー押しながら話したりとかもありました😂
今はとにかく上の子は走り回りたいって感じで家にいる方がイタズラばかりしてイライラするので、私がよほど疲れているときか大雨とか以外なら普段はだいたい2人連れて出掛けてますが……大丈夫です❗️絶対慣れますよ😊✨ただ、友達とか家族以外の人とのお出掛けは、未だに、体力よりもとにかく気疲れするので、子連れでは行きたくないです…💔
持ち物は、準備バッタバタで、絶対あれ忘れたー!とかあるので持ち物リストを書いて冷蔵庫に貼っておいて出掛ける前にチェックしてます(笑)
-
ぽっこ
これからのほうがもっと大変になりますよね😢
フードコートも何度か行ったのですが、自分が飽きてしまって…😰
友人の希望でもあったのですが、自分も行きたい気持ちがあって、意を決してお洒落なお店にランチに行ったらこんな結果になってしまいました😭😭😭
自分が悪いです😢
一人でも大変なので2人連れてのお出かけは本当に尊敬です😭
持ち物は前日の夜から支度してるのになぜかいろいろ忘れます😭💦
私も冷蔵庫に貼る方法やってみます!!!- 7月2日

退会ユーザー
私もそうです!
外出自体がめんどくさくなって家に居るのが一番楽です😊
買い物行くのさえめんどくさいです😂
-
ぽっこ
一緒です😭食料以外ネットで買ってます🥺
私だけじゃなくて良かったです🥺💦
もう疲れるから自分の欲で動くのはやめようと思います😭- 7月3日
-
退会ユーザー
今は雨だしこれから暑くなるだろうしますます外出する気力が無くなりそうです😅
- 7月3日
ぽっこ
わかります😭
親の都合に付き合わせてるだけで、子供に申し訳なくなって帰りたくなります😢
家が楽ですよね…。
もう当分ランチはいいかなって思っちゃいました💦