※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

一歳10ヶ月の娘がイヤイヤ期で、やんちゃな行動が激しく困っている。注意しても聞かず、手を上げてしまうことも。子育てに自信がなくなり、二人目も悩んでいる。

一歳10ヶ月の娘なのですが、イヤイヤ期にそろそろということはわかりつつも、最近のやんちゃな行動が激しくて困っています。
以前から気むずかしいところはあったので、よく怒ってしまっていたのですが、一度これではいけないと思ってなるべく起こるのではなく、根気強く注意をしてきているつもりではあったのですが…

ここへきて特に最近、
食事中に食べ物を床に落としたり、
おもちゃなどを放り投げたり←かなりの勢いで突然放り投げます
顔を叩いてきたり

危ないからダメだよ
痛いからやめようね
など短い言葉で繰り返しているのですが、まったく聞いてる感じがしなくて…怒っているときは目をそらされます。
かれこれ、物を投げるのについては一年近くやってるような気がします。

一度ほんの少し手の甲を軽くペチンとしてしまったことを後悔しており、手を上げないように自分を抑えてはいますが、やはりイライラしてしまい、手を少し強めに握って止めたりしてしまいます。
根気強く言い続けることってよく聞きますが、こんなに長い間言ってても効果がないのが不安です。
もうすこし大きくなったら収まるものなのでしょうか。

二人目も希望していますが、こんな状態がまたと思うとそこも億劫になってしまっています。

自分の子育てに自信がなくなってしまいます。

コメント

いくみ

お子さんの気持ちに共感しているかどうかの記述が見受けられませんがどうなのでしょう!?

いけないことをした、ということを注意するのも大切ですが、まずは、こうしたかったんだよね、悔しかったね、悲しかったね、などなど、お子さんの気持ちを代弁するような共感してるような言葉をかけてあげてからの方が、お子さんも受け入れやすいと思います。

  • ちゃま

    ちゃま

    ありがとうございます。
    例えばお菓子がもっと欲しいと怒ったりした時など、
    もっと、欲しかったよね、でもマンマが食べられなくなっちゃうからまた明日にしようねなどの声がけはできるときはしてるのですが、
    物を投げる、食事中に食べ物を落とすについては注意しかしていませんでした…
    それらについても代弁してあげること、大事かもしれませんね。

    • 7月2日
  • いくみ

    いくみ

    ついつい、やってることだけを見てしまいがちですからね、しかたないと思います。

    でも、意識だけはしておいた方がスムーズだと思います。

    • 7月2日
  • ちゃま

    ちゃま

    そうですね。意識してやってみます!

    • 7月2日
チポメイ

イヤイヤが終わる3歳くらいまでは仕方ないのかな?根気よく諭すしかないかなと思います(⌒-⌒; )
上の子が3歳くらいで良し悪しが分かってきたので、それくらいかなと見通しを立てて下の子と付き合ってます。
まだ生まれて2年弱ですし、ね(^ ^)

  • ちゃま

    ちゃま

    やはり、イヤイヤの終わり頃まで続くんですね💦
    ゴールが見えないと不安で不安で💦
    根気よくっていつまで⁈と。
    あと一年くらい頑張るしかないですね(泣)

    • 7月2日
ママリ .

うちの子も同じ感じです😅
イヤイヤは1歳くらいからありますorz

根気強くダメなことはダメ!と注意しています(*´꒳`*)

最近では、悪いことして怒ったら「ごめんね」って頭撫でてくれます😅

  • ちゃま

    ちゃま

    怒られてることはたぶん分かっていそうなんですが、注意しだすと余計に拍車がかかるので、こっちも…ってゆう悪循環になってます💦
    ごめんねって謝ってくれるなんて、すごいです!

    • 7月2日