
離乳食で悩んでいます。新しい食材を食べると吐いてしまい、10倍粥以外は拒否します。食事の時間が嫌にならないか心配です。新しい食材にチャレンジするべきか、10倍粥で慣れさせるべきか迷っています。
離乳食について。
2週間ほど前から離乳食を始めました。
10倍粥はなんとか食べてくれます。
次のステップで、にんじん、カボチャ、ほうれん草、りんごをあげてみたのですが、オエーっとしてしまって(吐いてしまったり)一度10倍粥以外のものを口にするとそこから口を開けてくれません😭😭😭
10倍粥に混ぜてみたりしたのですが、どうも10倍粥以外は食べたくないみたいです。。
嫌がるのをあげすぎると食事の時間が嫌にならないかなと不安です。
このままいろいろな食材にチャレンジした方がいいのか、10倍粥オンリーで慣れさせるのかどうしたらいいのでしょうか😭💦そもそも本当に食べてくれる日がくるのか心配です。
- s.(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぷくぷく
まだ離乳食を始めるのに早すぎたのかもしれませんね💦
うちも始めはそんな感じだったので、少し期間を開けて、6ヶ月くらいから再スタートしましたよ😃

まちこ
早かったんだと思います。
栄養士さんに「両親の食事やおやつを100%目で追うようになってヨダレもだらだら出たら始め時。気にしない時がある場合はもう少し待ってみて!焦るかも知れないけど、ここ堪えたら楽だよ!」
って言われました。
確かに楽です。
キュウリとスイカ以外は何でも食べます。
なので、少し待ってみるのはどうでしょう?お粥も本当に欲しければ、ご両親の食べてる白米にも襲いかかりますよ。
-
s.
なるほど🤔
少し待ってみて様子を見てみた方がいいんですかね🤭- 7月2日
s.
少し休憩した方がいいかもしれないですね💦