![ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘との遊びやおしゃべりに疲れてしまった。同じことの繰り返しでやる気が出ない。どうしたらいいか悩んでいます。
娘と遊ぶのとおしゃべりに付き合うことに疲れてしまいました。
家の中ではお絵かきやお人形遊び、おままごとが多いのですが、アンパンマン描いてと言うから描いていたらもう違うことをしようとする。お人形遊びもおままごとも、同じやりとりばかり…
公園に行ってもブランコは怖いらしく全然やらず、砂場や滑り台が中心で、砂場でもお山作ってーと言うので作ってるとあっという間に「滑り台するー」とやめて走ってしまいます。また走るのも好きで「ママも走ってー」と必ず付き合わされます。
毎日毎日、同じことの繰り返し。おしゃべりも同じ場面で同じことばかりしゃべるので疲れました。まだ2歳、こんなものだとは思いますが…娘と遊んであげようって言う気が起きずゴロゴロしてばかりで娘に申し訳ないです。赤ちゃんの頃は早く一緒に遊べるようになればいいなと思っていたのに…。どうしたらやる気出ますかね…
- ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀(生後6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子と同じ感じですね😂
同じこと毎日繰り返しだしすぐ違うこと始まるし結構大変ですよね…。
途中でちょっと休憩するから○○ちゃんママにご飯作って〜って言ってボケーっとしながら出てきたものをとりあえず、うん、美味しい美味しい〜って言って流したりしてます(笑)
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
回答ありがとうございます!
私も結構流しちゃってます…娘は楽しそうにしてるからかわいそうだけど、本当に飽きてきてしまって😩
雨の時期とか、雪国に住んでるのでこの先冬になったら外行けない日も多くなるし、気が遠くなりそうです…。