※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなmama♡
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が抱っこで寝て、ベッドに下ろすとすぐ起きてしまいます。寝かし方についてアドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の娘がいます☆抱っこで寝て、ベッドに下ろすとすぐ起きてしまいますヽ(;▽;)ノみなさんはどーやって寝かしていますか?

コメント

陽りおん

その頃は何やってもダメで、ひたすら抱っこしてました^^;
しんどいですよね(>_<)

∞まぁみん∞

添い寝してたと思います。
やっぱりベッドにおろすと冷たいからか起きちゃいます💦

saapi★

うちも上の子がそうでした:(´◦ω◦`):
おろして長く寝てくれても30分とかで
もお!って何回も挫けかけました😭
そのまま少し泣かせてみたりもしましたが、
最終的には抱っこして寝ようと諦めて
抱っこしたまま寝てました(๑¯∇¯๑)

今はしんどいけど、段々と
寝てくれる様になりますよ!
うちも3歳になったいま
たっぷりと寝てくれるので
あーあの頃は大変だったな~と🙌

アドバイスになってないですが、
少しの辛抱だと思って頑張って下さいね👍✨

plum

抱っこしたまま
頭にうでを回して
そ~っとそのまま横にごろんってして
添い寝してました(・_;)

中々寝てくれませんよね(T^T)

もう少ししたら
少しずつ寝てくれるようになりますよっ!

がんばりましょ~っ(*^^)

ちーまま☆

ふとんを湯たんぽで暖めてからおろしてます。
あと、からだをぴったりくっつけたまま寝かせて、ちょっともぞもぞしてもそのまま上から覆い被さるみたいにしてました!

いかちゃん

私はおくるみ使ってます󾠓
おくるみだとあんまり背中スイッチ反応しないのでよかったら使ってみてください(*^^*)
今って本当に敏感ですよねー!!

ゆま

うちもそうです。
ベビーベッドで寝かせるときは、湯タンポ的なもので布団をじんわりと温めています。
それでも寝かせると起きてしまうこともあるのですが。。
和室で布団で寝かせるときは、しばらく赤ちゃんの布団に座り、だっこして布団を温めてから寝かせてます。こちらの方が起きることが少ないです(^-^)

kumamaʕ•̫͡•ʔ❤ʕ•̫͡•ʔ 

私はその頃はバウンサーにお世話になってました♡

置いた時に起きてしまっても
ゆらゆらさせるとすぐ寝てくれます!

大きくなってからも、離乳食を
あげる時期にはハイローチェアとして使ったり
長い間使えるので便利です!

こんな感じのやつです☆

エアロ

ぁたしもです!
夜は寝てくれますが、昼間は寝てくれません。
布団に下ろすとグズグズしてます(≡Д≡;)
実家にいるからいいけど帰ったらどうしましょ!って感じです。
回答になってなくてすみません。
お互い頑張りましょう☆

ぐるりん

おくるみ使ってました(^ー^)
布団が冷たいと、背中スイッチ発動しやすいみたいで(>_<)
おくるみなかったら、バスタオルとかでも大丈夫です。
それと、“まんまるねんね”。ネットで調べると出てくると思うのですが、まぁるくして寝かせてあげると、起きちゃう確率がグンと減りました(*^^*)
あとは、横向で寝かせたこともありました。丸い背中のまま、タオルやクッションでうつ伏せにならないように固定して寝かせると長く寝てくれましたよ(^^)
それでも泣いちゃうこともありますけど、よかったら試してみてください!

かなみママ

背中のセンサーが作動するのは皆んな同じですけど、初めての赤ちゃんだと、何でやねん!?って思いますよね(;; ー̀ωー́)

おくるみでがんじがらめにしてから抱っこして、極力置いた時の温度差が伝わらないようにしてた覚えがあります!

あとはもう諦めて、抱っこしたまま一緒に布団入ってしまいました!よおぉしそんなに泣くなら上等だぁぁぁあオイラがベッドになってやるわぁぁぁあෆ⃛....って感じです( ・᷄ὢ・᷅ )

あと、個人差あるかなって思いますが、寝かす時はいつも音楽かけてました。静かな中でそーっとしておくと、小さな物音でもビヨヨヨンって飛び起きちゃいますから。いつも音楽のある中で寝かしてたら、数ヶ月後には物音でも全く起きない図太い男に成長してくれて、楽になりましたよ!

m-t

今まさに寝かし付け中です。
エルゴで抱っこしてインサートつけたまま布団に寝かせます。
起きるときありますが10分くらい見守ります。
フニャフニャ泣きますが半分くらいの確率でそのまま、また寝ます。
あとは添い乳です。

ゆーりー

娘もその頃そうでした。
旦那が調べまくって出した答えが、まんまる抱っこでした。
おくるみ使ってまんまる抱っこで寝た後、横向きにベッドへ寝かします。
まんまる抱っこした形のままベッドへ寝かすんです。
それが一番効果てきめんでしたよ!

かりさ

まんまるねんねょく聞くし、結構行けます( ´ ▽ ` )ノ私も最初の頃抱っこから置こうとした時ぱっちり目を開けられ、目があぅとあちゃーって感じで笑けてしまってましたが、まんまるを試してみたらばっちりでした♪(´ε` )

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
同じだったんですね(°д°)腕がプルプルしてきますヽ(;▽;)ノ

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
ですよね´・д・`わたしも常に添い寝ですヽ(;▽;)ノまだ今実家だからいいですけど、家に帰ってからがこわいです(ll๐ ₃ ๐)

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
うちもそんな感じですヽ(;▽;)ノでも、抱っこさせてくれるのも今のうちと思い聞かせているんですが…背中と腕がプルプルで(ll๐ ₃ ๐)

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
同じくらいの時期ですね♡‼︎みんなも頑張ってると思うと、わたしもやる気がでます‼︎

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
湯たんぽですか◡̈⃝一度試してみます♡

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
おくるみすると腕が動かせないから怒るんですよヽ(;▽;)ノ

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
なるほど!温もりがないから起きちゃうのかもしれないですね(๑*д*๑)あっためてから置いてみます♡

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
うちの子バウンサーがあんまり好きじゃないみたいでヽ(;▽;)ノ置くと起きます(๑*д*๑)困ったちゃんです(°д°)

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
わー‼︎全く同じ悩みですね(๑*д*๑)お家帰ったら泣いててもかまってあげれないこともありますもんねヽ(;▽;)ノがんばりましょ♡♡

ひなmama♡

背中スイッチくせ者ですな(๑*д*๑)‼︎うちの子へんなポーズで寝るのが好きみたいで、それだと寝るんですけどわたしのひざに上半身だけのせてあしはソファーとかにおいてるんです(๑*д*๑)←わかりますかね笑

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
ほんとになんで?!って思っちゃいましたヽ(;▽;)ノ
今寝たじゃん(๑*д*๑)って思って気持ちがめげます…´・д・`
1度音楽作成してみます♡

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
なるほどー!あれなら寝るかもですね♡早速やってみます♡

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
やっぱりくるむのがいいんですね♡♡

ひなmama♡

お返事ありがとうございます♡
みなさんまんまるねんねなんですね♡これは試さないとですね‼︎